ペパーミント・キャンディーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ペパーミント・キャンディーは切なく、人生の選択の間違い探しを描いた作品である
  • 映像のキレと主役の演技が素晴らしく、青春時代との対比が痛いと感じた
  • 人生は美しい瞬間が悲惨な瞬間だけだったから、戻りたいと思う人生を列車で表現するのが印象的だった
  • 伏線が回収されるストーリーに目が離せず、切ない恋も印象的であった
  • ソル・ギョングの演技が素晴らしく、彼の年の変わり様にも注目したい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ペパーミント・キャンディー』に投稿された感想・評価

〓映画TK365/982〓
◁2025▷

▫ペパーミント・キャンディー デジタルリマスター版 
▫配信/Amazon prime
▫️Y!レビュー ★★★★☆3.8
▫…

>>続きを読む
4.7

巨匠イ・チャンドンの珠玉の一作
韓国映画の概念を根底から覆した骨太にして迫真 非情にも心に突き刺さる 歴史的回顧録の中に宿る普遍性

自分の中では
ペパーミント・キャンディー🇰🇷
アレックス🇫🇷
メ…

>>続きを読む

韓国ストロングスタイルのイ・チャンドン監督作品。
ようやく『ペパーミントキャンディ』を観ることができた。

1999年から過去20年間の男の半生を時空を遡る形で描いている。

『オアシス』でもそうだ…

>>続きを読む
人生、美しいのは一瞬で、そのほとんどは儚い。
イ・チャンドンの映画は、後からボディブローのように効いてくる。
なんてことない男の人生を帰納的に追体験させられ、自分の人生とも重ね合わせてしまう。
3.0

死ぬ前の走馬灯なのか
どんどん過去に遡って
ハイライトシーンを見せていく
純粋だった青年が
どのように変わっていったのか
なぜこのように自分を
終わらせてしまったのか
始まりが終わりで
終わりが始ま…

>>続きを読む

よく、人生が終わる時 自分の一生が走馬灯の様に蘇ると聞く。
仕事も家族も失って絶望の淵に立たされた男の20年を観客も追体験すると同時に、韓国の激動の時代を振り返る。 「タクシー運転手」や「…

>>続きを読む
eye
4.0
このレビューはネタバレを含みます

"ペパーミントキャンディー"(1999)

冒頭 真っ暗闇の中心に光が見える

進んでいくとトンネルを抜ける

そして物語が始まる

鉄橋の下から目覚めた
ソル・…

>>続きを読む
4.8

1999年春。鉄道の高架下で男ヨンホは全てを失ったいま、過去を振り返っていた…

昔っから韓国映画は多々観てきたけど、たぶんこれが1,2を争う傑作なのでは?と思ったり思わなかったり…(;゜∇゜)

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

心優しくて真っ直ぐな青年が、時代や環境に揉まれてぐでんぐでんになって、哀しみのやり場のないままに壊れてしまう。

めちゃめちゃ感動とか共感できる映画、というわけではないけど、この映画のことを今後の人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事