わらの犬の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『わらの犬』に投稿された感想・評価

沸点が高い夫ダスティン・ホフマン。少しの事では怒らない。研究に没頭したいので雑事に邪魔されたくないが、あるきっかけでスイッチが入る…というギリギリまでずーっとドキドキして怒涛のラストはカオス過ぎる。…

>>続きを読む
3.9

イギリスの片田舎に越して来た学者夫婦。暴力を否定する夫は周囲の仕打ちにもひたすら耐え続けるが、ある夜、かくまった精神薄弱者に牙をむく村人相手に遂にその怒りを爆発させる。

前情報を知らずに、『冷たい…

>>続きを読む
何かがはじけて暴力に染まってゆくさまは見ものです。あれをこういう使い方するんやね!
poyo
4.0

分かり易く言うと…ガチンコホームアローン⁉️

優しいダスティン・ホフマンが狂気に満ちていく様が凄い❗️
そして時折妻に笑顔で言葉をかけるけど眼が笑っていない❗️

これは回数重ねて鑑賞しないと深い…

>>続きを読む

記録
西部劇などで知られるS・ペキンパーが初の現代劇として撮った作品。被害者が加害者に対して過激な暴力で復讐する単純明快な物語になっているが、ペキンパー特有のバイオレンス描写、スローモーション撮影を…

>>続きを読む
I
5.0

終盤の籠城戦まではダスティン・ホフマンのヘタレ加減にイライラして観るのやめたくなったけど、このリベンジムービーの主人公にあるまじき弱さと煮え切らなさのおかげで、ラストまで主人公夫婦が殺されるんじゃな…

>>続きを読む
家に立て篭ってからの緊張感が半端なかった。。あと、カットを執拗に挟み込む編集も凄かった。。
3.0

気に食わないからって飼い猫殺して玄関に吊るしとくな!というわけで、猫好きは観るの注意。レイプシーンも異様に長く感じて観てるのつらかった。なんかもう全部しんどかった。閉鎖的な村社会、ほんと胸糞。ダステ…

>>続きを読む
4.0
暴力のあり方を本作は社会派ドラマで描いております。家での攻防戦で、得意のハイスピードが炸裂します。カット割が最高に良かった。

まあ、胸糞
バイオレンス描写が激しい
苦手な方は注意が必要です
ずっとイライラ、ムカムカして見てたけど、私はかなり好き、面白かったです

「わらの犬」原題「Straw Dogs」タイトルの意味は老子…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事