長い灰色の線に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「長い灰色の線」に投稿された感想・評価

バイオグラフィーとしてうまく表現されていると思う。
粗探しをするなら、当時40歳を過ぎていたタイロン・パワーが 若い時代を演じるのはさすがにキツイので、他の役者でも良かったかも?
「教官の仕事は若者…

>>続きを読む
rumblefish

rumblefishの感想・評価

3.8
前半はコメディ、後半は愛すべき教官、マーティ・マーの生涯。

アメリカのこういうところが憎めない。
メルコ

メルコの感想・評価

3.2
陸軍士官学校の教官マーティ・マーの半生をつづったドラマ。好人生を追っていく話で面白味がいまひとつだが、ジョン・フォード調は健在である。

NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。

ニューヨーク州ウェスト・ポイントにある陸軍士官学校で教官を務めたMartin Maherの自伝を映画化。

アイルランドから移住して来たばかりで、軍隊の…

>>続きを読む

士官学校が舞台だから、重たい話なのかなーとか勝手に思ってたけど前半は温かみのあるコメディ。
モーリン・オハラの演技も面白い🤭
後半に連れてだんだんとマーティが慕われていく様や、人間関係に深みが出てき…

>>続きを読む
妬みや僻みを抱かせることもなく素直に笑って泣けた。これがジョン・フォードの魔法!美しい映像に自分の心も美しくなるのか。
hachi

hachiの感想・評価

3.6
最初ドタバタコメディなのかなと思ってたら、後半から生き様を見せられた…。
jun

junの感想・評価

3.7
記録

コメディなんだと思って見ていたら、ラストにグッときてしまった!!
山あり谷あり良い人生!

いまいち尊敬される所が分からなかったけど!?愛情深さ?

NHK-BSシネマ録画鑑賞

 ”長い灰色の線“

監督ジョン・フォード。
主演タイロン・パワー、共演モーリン・オハラ。
ニューヨーク州ウェストポイントにある陸軍士官学校の教官だったマーティン(マー…

>>続きを読む

アイルランド移民のマーティ・マー軍曹のウェストポイント陸軍士官学校一筋50年の“喜びも悲しみも幾年月”人生をフォードが温かい眼差しで綴る。題名は仕官候補生全員の長い隊列行進のこと。ワイドスコープパノ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事