このパッケージでずっと気になっていた作品。
時代は17世紀末、イギリスのある屋敷に招かれた画家は庭園と屋敷の絵を描くという契約を交わし屋敷に一定期間住むこととなり…。
何かとクセの強いピーター・…
上流階級紳士淑女たちのくだらないジョーク。
ファッション。
この時代(1694年)の英国貴族を知れたのも良かったです。
多分、忠実だと思います。
会話量が多く結構ついていくのに大変でしたが、ミステ…
グリーナウェイ特有の狂的にキメまくった構図や色彩に目が行きがちだが、ストーリーもなかなか面白い。ハーバートが死んで得するのは男たちであるが彼らの目論見の裏で女たちが着々と計画を遂行してる。傲慢でダル…
>>続きを読む1964年イギリス。妻より庭を取るほどの庭好きご自慢の英国式庭園を持つハーバート家。
冷えた夫婦仲復活のため夫に内緒で画家ネヴィルに屋敷の絵を描かせサプライズを企画。
傲慢な画家は金と飯と色事を報酬…
絵画を見てるかのよう
衣装、音楽、映像(画)が良い
画家のネヴィルは傲慢で口が上手い絵も上手い、でも口だけって感じ
絵を描く工程や完成した絵をみるのは楽しかった!普通にすごいなと思った。
英国…