備忘録
1988.7に鑑賞。
ロン・ハワード監督作品で、ジョージ・ルーカス印(製作)の1本。
かなり面白かった。
小人族のウィローが、拾った人間の赤ちゃんを返すために冒険の旅に出て、途中で荒っぽ…
ジョージ・ルーカス原案をロン・ハワードが監督したファンタジー映画。
ルーカスの大好きな小人や魔法、冒険活劇と言った要素が多くこれぞエンタメ作品と思える子供も大人も楽しめる良作だった。
ある日流れ…
手元の映画ノートを見返すと、初鑑賞は1988年9月16日、今はなき新宿スカラ座にて70mm/ドルビーステレオ版を。
そんな『ウィロー 』 の続編ドラマがDisney+で配信スタートとのことで、あら…
あれ。面白かったぞ。
ストーリーは指輪物語でモンスターを追加した感じ。この時代にCGモリモリのモンスターに飛び乗って戦うってどーやったんやろ。ジョージルーカスそーゆーとここだわってんだろなーって思っ…
ヴァル・キルマーが亡くなった。
思えば「トップガン・マーベリック」で相当体調が悪そうだったのだが。
個人的にヴァル・キルマーが印象的な作品というと、乳首があるバットマン、『バットマン・フォーエバー…
めちゃくちゃ可愛い映画だった!!
ロードオブザリングを思い出させてくれる
マッドマーティガンが好きすぎる!
何あれ!かっこよすぎ!!
エローラーーーーーーかわえええええ
昔のCG面白い笑笑笑
今…
30年以上も前の映画なのに映像とか全然古さを感じないし王道ファンタジーで面白かったです
後のファンタジー映画に影響を与えてそう
マッドマーティガンがいいキャラだし、赤ちゃんは表情豊かで可愛すぎる!…
4k Blu-rayを入手したのでウキウキ久々視聴。
結果。思い出補正が強すぎました。
子供の頃は純粋に
小人、妖精、魔女、人間、クリーチャー!
とウィローの冒険を楽しめましたが。
今見ると、魔女…
ロン・ハワードのファンタジーだが、どうも乗れないまま終わってしまった。原案のルーカスの幼児性が顕著で、小人族、妖精、魔女といった登場人物ではついて行けない。タイトルに、名古屋の銘菓を連想するのだが……
>>続きを読む