維康商店 熱海 駆け落ち 電灯かって揺れてるがな つんつるてんや お父ちゃんこの人食い道楽やねん けったいな人やなぁ 商売待ったなし 山椒昆布 あの人を一人前の男に 自由軒 こわい赤ん坊や かんにん…
>>続きを読む夫婦善哉
「ふうふよきかな」だと思っておましたが、「めおとぜんざい」と読むのですね、初めて知りました。劇中、確かに夫婦なかよくぜんざいを食べているシーンがありました。長年連れ添った男女の情景でした。…
夫婦善哉
おもしろい
淡島千景のファーストショットから見事で引き込まれる
暗転を多用しがちだが驚くほどテンポよく話が展開していき、これが舟場言葉や大阪弁と相まって独特なリズムを生む
ラストは漢字表…
森繁久彌がやっぱり凄い。
エロキューションに秀でているかと言えば疑問だけれど、リズムとノリで映画を乗りこなしている感じ。特に大阪弁での演技はその傾向が強いように思う。
あと、淡島千景が無茶苦茶か…