爆裂都市 BURST CITYに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「爆裂都市 BURST CITY」に投稿された感想・評価

バトルロッカーズの方々は土曜の夜に違法音楽でGIGを開催していたためバトルポリスに目をつけられて休業に追い込まれたが、鬱憤を晴らしたいファンの方々の力と住居を破壊された坂田さんチームが合わさって利権…

>>続きを読む
冒頭のは「20000V」ですか!行ったことある!
内容はマッドマックス的な終末感もあるけど今ではコント感も何となく感じる。
スターリンのライブシーンがかっこいい。
りゅう

りゅうの感想・評価

2.5

コント赤信号が登場。
いつも通りのコントを行う。

思ったよりコミカルなシーンが多い。  

雰囲気は「鉄男」に近いか。

「飯くわせろ」を歌いながらトラックで登場するスターリンは流石のカッコ良さ。…

>>続きを読む
はい。これも、またまた、こういう時代だったのよね🙇🏻‍♂️
Let's Rock 😎
敦司

敦司の感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

陣内孝則 バトルロッカーズあじと 大江慎弥 変なピアスをした禿げ始めの泉谷しげるが女子を諭す いしいそうご 原子力発電所 スターリンの遠藤ミチロウが豚の臓器をぶち撒ける 町田町蔵 キチガイ 本当の労働

バトルロッカーズの音楽と演奏シーンはカッコいい。
設定とか脚本はアキラとマッドマックスを足してスケールダウンさせた感じで、とにかく撮りたい画を繋げたような感じなのかな?ところどころカッコいいシーンは…

>>続きを読む

SFドキュメンタリーと思えば秀逸かもしれないが、正直なところ、これを面白いと思うには歳を取りすぎてしまったのだろう。10年前か、結婚する前か、少なくとも子どもが産まれる前に観ていたらまた違ったかもし…

>>続きを読む

久方ぶりの再見です。フィルマークスのニックネームは、本作出演の戸井十月に少し因んでます。石井聰亙の登場は、当時驚きしかなかったのを思い出す。82年と言うともう日本映画なんか見る気も失せるラインアップ…

>>続きを読む

YouTubeで「爆裂都市」が期間限定配信されていたので観た。

石井聰亙監督作品。

陣内孝則(ロッカーズ)、大江慎也(ルースターズ)、遠藤ミチロウ(スターリン)と、当時シーンを作っていたミュージ…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

2.9

銀座並木座で公開当時に観賞して39年ぶり。国立映画アーカイブから銀座並木座跡地っておそらく歩いて10分程度で行けるかと。

当時観て訳分からなかったけど、今回改めて観て、やっぱり訳分からなかった😟

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事