すみれ もっと静かにできんか 大阪からのお客さんです 平安神宮に花見 いけずやわ 社殿はそう古くはない 私が幸せ お連れがあるのよ 当たり前のきれいさやね アブストラクト 抽象抽象とやーやー言われる…
>>続きを読む失われた京都が美しく観られるだけでも幸せ。岩下志麻の着物姿も綺麗すぎてうっとり。観光ムーヴィーみたいなの挿入されたりするのに武満音楽とでATGっぽいアートさもあったり。クレーインスパイア帯や、杉の帯…
>>続きを読む映し出されるのは明治以降に作られた古都の美しさと風情で、それすら失われつつある現代から観る。異なる環境で生きた双子設定で見事に演じ分ける岩下志麻も見事だけど、全然違和感ない合成演出もまた見事。古都や…
>>続きを読む川端康成の小説を読んでから鑑賞。
本映画作品は、アカデミー賞外国映画賞にもノミネートされたらしい。
エンターテイメントというよりも、日本美を意識した作品だと思う。
この小説の魅力のひとつが舞台とな…
川端康成の完璧な世界観を、壊すことなく映像化してあると思います。
老舗の帯問屋の一人娘:千重子は、実は捨子で双子の姉妹がいる。祇園祭の夜、二人は磁石が引かれ合うように出会い、直感で姉妹だと気づく
…
題材は何であれ、中村登監督作品はいずれも柔和でありつつもかっちりした演出と映像、凛とした佇まい、格調の高さなどが癌じられ、個人的に敬意を表さずにはいられない。(教養と品性がないくせによく言うわ・・苦…
>>続きを読む泉鏡花の幻想的雰囲気に似た川端康成原作の名作小説を、中村登監督が、成島東一郎撮影による完璧な映像美と、武満徹の緊迫感ある音楽、呉服問屋のお嬢さんと北山杉の村娘の二役を演じ分けた岩下志麻の演技力を引き…
>>続きを読む美しい京都の町と違和感ある不穏な音が新鮮。
先の展開を怖さを隠し味に想像させます。
着物姿の岩下志麻が凛として美しい。
登場する人も僅かなショットで余韻を残します。
一人二役、お化粧や着物の着方や佇…
映像、音楽、役者、物語、全て完璧と言っていい。
兎に角岩下志麻が美しい。
岩下志麻を見たくなったらこれを観よう。
全てが完璧とは言ったものの、何かが物足りない。
原作は川端康成の『古都』。
映画だ…
松竹株式会社