シャインの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 152ページ目

『シャイン』に投稿された感想・評価

ピアノ演奏がすごいと思ってずっと見ていましたが、デイヴィッド・ヘルフゴッド本人が弾いているそうですね。さすが。ラフマニノフのピアノ協奏曲第三番のシーンは文字通り、心が震えました。
ジェフリー・ラッシ…

>>続きを読む
EMMA

EMMAの感想・評価

3.2
ピアノ弾く人の指が好き。繊細で力強い。その指先が奏でる曲は素晴らしい。
ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第3番」のシーンは圧巻でした。
氷

氷の感想・評価

3.8

今回二回目の視聴。
一回目を見たのはかなり前だから内容は大分忘れてたんだけど、それでもラフマニノフの演奏シーンとカンパネラを弾いた後のデイビットの反応だけは色濃く記憶に残ってたし、今回もやっぱり魅入…

>>続きを読む
父の愛は、重かったけれど、深かった、というのかな。ずーっとこのジャケットの図に覚えがあったのが、J・ラッシュとはこれまで気づかなかった(笑)
最後のシーンはやばい。ピアノを習わせる親ってのも微妙な心境かも。
一番印象に残ったのは、おばちゃんの乳を揉みしだくシーンだったりする
ひつじ

ひつじの感想・評価

4.1

この作品でジェフリー・ラッシュの恐ろしさを知る。本当にスゴイ人だ。デイビットが魅力的な人でした。変わった人だけど不思議と生命力というか、ニッコリしてしまうような何かを感じる。
「人生は続いていく」と…

>>続きを読む
実話が元だがだいぶ盛ってるとのこと。
フィクションとしての評価。
shizuho

shizuhoの感想・評価

4.0

精神疾患に陥りながらもピアニストとして実在するデイヴィッド・ヘルフゴットの半生。

彼の精神疾患は子供の頃からその予兆は見え隠れしていたようだ。
それを踏まえれば父親の強すぎる愛もわかる。

天才と…

>>続きを読む
Annie

Annieの感想・評価

4.0
ピアノは彼を縛り付け、拘束し、それでいて自由を与え、魂をも蘇らせる。彼のなかに情熱はまだ残っている。ラフマのピアコンどれもダイスキなわたしには丁度良いのでした。

あなたにおすすめの記事