現在でもアメリカに住む多くの黒人たちのアイコン的な存在であり続けている俳優シドニー・ポアチエが、アメリカに黒人差別が州法として制度的にも残っていた時代に、黒人として初のアカデミー主演男優賞を受賞した…
>>続きを読む
シドニーポワチエ出演映画は初めて観ました!かっこ良すぎた!!背が高い!
そして物語は終始ゆるくて好きだった。
宗教的かな?と予想していましたが、
そんな事はなくとても観やすかったです。
エイメ…
子どもの時にテレビで観て感動しました。以来、自分の心が汚れた時、この作品を思い出して心のクリーニングをしています。
当時のアメリカでは社会の端っこで顧みられない人々、その生きざまをほのぼの、じっくり…
このレビューはネタバレを含みます
ポワチエさんということで黒人差別の社会派ドラマと思ったらなんだこれ。
気のいい黒人青年と5人のシスターの人間ドラマ。めちゃハートフル。
車で旅する風来坊なポワチエさん。
お水をもらいに立ち寄った修…
KYなシスターのマザーマリア(ほかの修道女はドイツから亡命しており英語を解さない)、リリアスカラが、風来坊の若い黒人ホーマースミス、シドニーポアチエのやりがい搾取してる作品といえなくもないのだが、そ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
Amazon Prime Videoで鑑賞。
放浪中の何でも屋ホーマー(Sidney Poitier)が、マザー・マリア(Lilia Skala)を始め5人の修道女たちの元にたまたま立ち寄ったばか…
177.2672
職のない黒人、東ドイツから亡命した尼さん、メキシコから移住したメキシカン、どれもこれもアメリカには「必要ない」人たちが紡ぐ物語。たまたま通りかかった黒人のスミスが、尼さんに教会を…
異文化交流コメディ的な展開で、シドニー・ポワチエが自己チューな婆さんシスターに巻き込まれる姿が面白い。
でも時には自分の意思を通すよりも流れに身を任せた方が思わぬ幸せを得られるのかも。
ゴスペルのエ…
英会話+聖書+聖歌→ゴスペル◎
監督:ラルフ・ネルソン
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
放浪の旅の途中アクシデントで立ち寄った先で修道女たちと出会った男のお話です✨
なかなか面白い展開で最…