アルジャーノンに花束を/まごころを君にに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『アルジャーノンに花束を/まごころを君に』に投稿された感想・評価

チャーリーが飲食店で、コップを落としてしまったスタッフに手を貸すシーンが好きです。
Kagie
3.5
原作小説は読んでいた。この作品では、チャーリーに対する悪意があまりにも直接的に視覚化され、見ていて息苦しくなった。

なぜ人は知的障害者を笑う?身障者を笑わないのに、という チャーリーの言葉は重い。

知能に合わせた演技が凄い。
そしてラストが哀しさに溢れてるが、私も同じ選択をするだろう。。

原作から入りましたが、原作は日記式でもっとダイレトに、チャーリーになった感覚になれる。

「身体障害者は…

>>続きを読む

原作はダニエル・キース『アルジャーノンに花束を』。スターリング・シリファントが脚色、ラルフ・ネルソンが製作・監督した秀作。原作にかなり忠実。クリフ・ロバートソン、クレア・ブルームが素晴らしい、終盤は…

>>続きを読む

原作があまりにも有名で、あまりにも傑作。よくあの小説を映画化しようと思ったものだと、そのチャレンジ精神は評価する。
私はダニエル・キースの原作を後に知ったのだが、ある世代以上の方は、特撮ヒーローもの…

>>続きを読む

アカデミー賞主演男優賞受賞。

原作と比較してアラ探ししながら映画を観るなんてもったいない。
原作と映画は全く別の芸術媒体なのであるから、原作との違いを探す為に映画を観るなんて時間の無駄。この映画が…

>>続きを読む
原作を読んでいれば映画は観なくてもいい作品は多いと思う、私にとってはこれもその一つ
逆に映画版凄すぎて原作がかすむみたいな作品あったかな
思いついたら追記しよう
Omizu
3.6

【第41回アカデミー賞 主演男優賞受賞】
『野のユリ』ラルフ・ネルソン監督がダニエル・キイスによる同名ベストセラー小説を映画化した作品。アカデミー賞では知的障がい者を演じたクリフ・ロバートソンが主演…

>>続きを読む

うーーーーん…
原作は日記形式で物語が進んでいくので、そこはどういう風にするのかな、と思っていたのだけど。。
淡々と話は進んで、2時間未満に話を端折って、頑張ったとは思うけれど。
物足りなさを感じま…

>>続きを読む
3.5

知的障害の主人公が、手術を受けて天才的な頭脳を手に入れるが、その手術は半永久的ではなく、少しづつ再び元の知能に戻って行くなんともやるせない話。
知能が低下していく過程で恐怖から逃げ惑う様子などは、感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事