インディア・ソングに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『インディア・ソング』に投稿された感想・評価

3.0

ジャンヌ・ディエルマンの俳優さんかー!(顔音痴)耳心地の良いフランス語と音楽、計算し尽くされた美しい画面、ゆっくりと流れる時間、眠くなりますね。マルグリット・デュラスはラ・マンしか観たことないけど、…

>>続きを読む

言葉は真理を膨大な枠によって朧げに囲むが、音声映像は真理のうちにある些少なものを的確に表す。つまり、言葉は円形であり、音声映像は点である。しかし、それでいて音声映像はその的確さにより、言葉をも内包で…

>>続きを読む
「死ぬまでに観たい映画1001本」965+216本目
軽かったと言う設定になっているが、全てフランスで撮影したらしい。
残念ながら僕の趣味には合わない映画だった。

映画批評月間 フランス映画の現在 vol.4@広島市映像文化ライブラリー

★デルフィーヌ・セイリグ特集
『デルフィーヌとキャロル』Delphine et Carole, insoumuses (2…

>>続きを読む
kurita
3.0

アラン・レネ(やはりデルフィーヌ・セイリグ出演)の『去年マリエンバートで』を思い出した。
そして同様に、観ていて若干気が狂いそうになるくらいスロー、同様のモチーフと音楽の繰り返し、そして絶え間ないモ…

>>続きを読む
デュラスの原作をデュラスが監督しているのだからイメージに近いのだろうが正直さっぱり内容は判らず。
でもサントラが好きなのでおまけ。
ゆう
3.0

噂には大学時代から聞いてたけど始めてみた。

一言、今の自分には合わなかった

非難覚悟で言うとよく大学ではこういうボイスオーヴァーをよく見た。
素晴らしい映画もあったけどこういう映画は鑑賞者の解釈…

>>続きを読む
3.0

「インディア・ソング」

冒頭、ここはどこかのアジアの国。フランス大使館、インドのカルカッタ。物乞いの女、巨大鏡のエントランス、そこに数人の男と1人の女性、真っ赤なドレス、声、会話、夫人の愛。今、映…

>>続きを読む
構図の美しさ、静謐さはわかるんだけどただあまりにも遅々としているので睡魔との戦いだった。

あなたにおすすめの記事