生真面目で義理堅くて誰にでも優しく...そしてなんといっても不器用な男。函館で小さな居酒屋"兆治"を営む本作の主人公の伝吉はまるで高倉健のイメージの為にあつらえたような人物。
1983年公開の作…
大原麗子だけを切り取ると
まるでホラー
健さん逃げて!!
登場からずっと怖い
加藤登紀子とちあきなおみを
キャスティングした人と
酒を飲んで語り合いたい。
兆治の常連客が豪華過ぎて
末席に加えて…
函館.札幌の当時が懐かしくなるロケーション。そしてそうそうたるキャストの面々。女将(加藤登紀子)さんの、出過ぎずも夫をしっかり支える姿が日本女性的。大好きなちあきなおみさんの函館弁が凄く良い!こうし…
>>続きを読む撮影当時の函館は、まだ函館ドックの造船も健在で、活気に満ちあふれていた。まだ小学校に上がるか上がらないかの頃、この映画のロケが来ると近所中が大騒ぎになった。高倉健、大原麗子、加藤登紀子を間近で見よう…
>>続きを読む独りサントリーオールド飲む大原麗子、絵になるわ。お客さんに細野晴臣と伊丹十三…なぜ?山藤章二じゃね?客がオールスター!よくこれだけ集めたな。
加藤登紀子、台詞多いのに上手いもんだな。水戸黄門こと…