子供が欲しい女性と親から離れたい少女。友情とも親子愛とも区分しきれない不思議な絆が芽生えるのだが、世の中の女性が葛藤しうる問題を共有し喜びや悲しみを分かち合うという点で、生きづらい世の中でなんとか人…
>>続きを読むメーサーロシュマールタ2本目。
テーマは重いけど物語は今回も分かりやすかった。
『ドントクライプリティガールズ』でもそうだったのだけど、根っからの悪人やロボットのように冷たい対応をする人物が出てこな…
メーサーローシュ・マールタ
3作目
どうしても子供が欲しい主人公
てっきり孤児同然のあの娘を
引き取るのかと思いきや
そうはならず
むしろあの子の結婚を助太刀する
みたいなそんな感じに話は
展開す…
<抑圧の中で求める愛と自由>
工場で働いている43歳の女性カタは同僚と不倫関係にあって、子どもを持ちたいがパートナーからは拒否される。ある日、親から見放され寄宿学校で暮らすアンナが、彼氏との逢瀬の…
結婚式ですでに破局の未来がみえるアンナ。
不倫男との子供を望むも拒否られた中年女性カタは養子をもらうのか...。
(両親に恵まれなかったアンナから養子はやめてねと言われてたけど、結局...)
20…
結構良かった。
結構寄ってるショットが多い。制度にがんじがらめにされるおばさんと寄宿学校の子。
最後バスに乗って旅立つのが結構爽やか。
女の子がパーティー中何故か執拗にキスしてくる彼氏に腹立てて隅で…
親子関係でない歳の離れた友人っていいなと思う。
主人公の女性が不倫相手に振られた時に、それを慰める若い女性。その2人のアップショット、フレームいっぱいに2人の表情を押し込み、強調される親密さ。良い…
【女性のことはわからない】
女性だから描ける部分は確かにあるだろう。
世の中に不満を抱える女性の心の中は男には理解し難いものがある。
作中に登場する2人の女性は、年齢も境遇異なるが、現状に不満…
短い中に、いろんな要素を詰め込んだがばかりに、カタとアンナの出会い、その連帯感など流れが雑なのが気になった。
ただ、義父とダメ母とうまく行ってない友達や、家庭に閉じ込められてる浮気相手の奥さん、結婚…
© National Film Institute Hungary - Film Archive