生きてこそのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『生きてこそ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ネトフリでリメイク作品がピックアップされていて、前から気になっていたリメイク元を鑑賞。なんとも凄い作品だった。まずオープニングの飛行機の激しい墜落シーンに圧倒された。この事故でよく生存してたなぁ~っ…

>>続きを読む

◾️一言で言うと
いままで敬遠していた自分に渇!

◾️もう少し詳しく言うと
雪山シリーズを冬に鑑賞しよう!シリーズ第2段←第1段はマイナス21度
こ、これは良かった
話題になった当時、タイトルの微…

>>続きを読む

動物も草木も何も無い極寒の雪山で、72日間生き延びたという実話
極限状態の中、生存者のチームワークが素晴らしい
ラストがだいぶあっさりだったからwikiに載ってた詳細を読んだけど、チリ人に救出しても…

>>続きを読む
実話。
雪山に墜落、遭難してから70日以上だったかな?自力で山降りて救助呼んだのすごい
探してはくれてたんだろうか。
あんな寒さの中生き延びれたの奇跡
すごいな。よく生き残れた。

ひかりごけ、のような、人肉を食べたことの後日譚はないのか?
想像して苦しむことしかできんな。

安直だから、Kiroroの“生きてこそ”がめっちゃ頭の中で流れてしまう。

フランク・マーシャル監督、イーサン・ホーク、ジョン・マルコヴィッチ出演の人間ドラマ。1972年にアンデス山脈に墜落した事故を描いた作品。

エンタメ映画としての脚色をできる限り避け、事実に忠実に描い…

>>続きを読む
何回見たかなーこの映画。
人間極限状態になると何でもできるんだなと感心する。(自分にできるかは不明)
最後ヘリが現れるシーンは鳥肌。

ウルグアイ軍の飛行機に乗ったラグビー部の選手達が試合のためにペルーに向かっている途中に事故に遭い、雪山に落とされて遭難してしまうストーリー。
実話を基にしていてイーサン・ホークが特に目立ちいい味をだ…

>>続きを読む

ウルグアイ空軍機571便遭難事故という実際に起こった事故を基にした作品です。生存者は28名。 

事故に巻き込まれた上に雪山で遭難するという絶体絶命の状況で72日間もの間生き延び生還した人々の状況を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事