ポーランド映画史に残る作品なのだが、好み的には地下水道の方が好きだったかな?
ドイツ降伏を祝う日。しかし、今度はソ連の影響が強まり、資本主義と共産主義のせめぎ合いがこれから起こるその前夜でもある。
…
ワイダ作品!生き抜くことの難しさ・・・★4.0!
第二次大戦末期のポーランド。反ソ派テロリストのアンジェイ(アダム・パウリコフスキー)とマチェック(ズビグニェフ・チブルスキー)は、ソ連からきた共…
カッコ良すぎる無様な主人公の死にざま。負けざま。
傷だらけの天使、太陽にほえろ、ゴダール勝手にしやがれ、ショーケンのキャラ、沢田研二のポーズ、GLAYに影響与えてる。
白黒画面の構図、撮影、ズビグニ…
かっこいい。戦後ポーランド、ナチスが去ると親ソ連政党の支配下に。マチェクは書記長シチェーカの暗殺を目論むことに。
戦後まもなく、ポーランド人同士の対立、自由を望む抵抗。必死の抵抗もゴミの山に埋もれ…
アンジェイ・ワイダ「抵抗3部作」第3作。
第二次大戦直後のポーランドにて、共産党指導者を暗殺しようとする男の逡巡。戦火の焼け跡は灰のままか、ダイヤモンドになるのか。安堵と不安、高揚と冷静が入り混じる…