画面内での人間の動かし方がユーモアに富んでいて面白い。電話している最中に殺したはずのターゲットが出現するのをカメラを動かさずに表現しているのを見て感心した。モノクロにおける光の使い方も美しかったと思…
>>続きを読むイェ-ジイ・アンジェイェフスキの原作を大胆に脚色した本作品は、アンジェイ・ワイダ監督によれば「善と善との闘い」であり、それはまた「共産主義体制下における厳しい検閲との闘い」であったことは有名な話。小…
>>続きを読むワイダ作品!生き抜くことの難しさ・・・★4.0!
第二次大戦末期のポーランド。反ソ派テロリストのアンジェイ(アダム・パウリコフスキー)とマチェック(ズビグニェフ・チブルスキー)は、ソ連からきた共…
このレビューはネタバレを含みます
当初、殺す相手間違えて間抜けだなと思ってたけど1945年に殺す相手伝えられて正確に殺すとかかなり難しいから仕方ないんじゃねえの?って思ったりもした
ポーランドの自由のために戦ってたから最後は生き延…
アンジェイ・ワイダ「抵抗3部作」第3作。
第二次大戦直後のポーランドにて、共産党指導者を暗殺しようとする男の逡巡。戦火の焼け跡は灰のままか、ダイヤモンドになるのか。安堵と不安、高揚と冷静が入り混じる…
イマジカBS録画。観てない?と思って始まったら見覚えあったんだけど途中から全く記憶になかった。バーの女性のシャツの襟の形がとても良い。欲しい。任務とはいえだんだん人柄が見えてきた標的のおじさま殺さな…
>>続きを読む黒澤か小津が名前挙げてたのをどっかで読んで観たいなーでも配信ないなーとかウダウダやってたら先月吉祥寺の中古DVD屋にて発見。しかもわざわざ平置きされてて運命感じちゃったので買いました。
題材として…