ワンス・アンド・フォーエバーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『ワンス・アンド・フォーエバー』に投稿された感想・評価

イッヌ

イッヌの感想・評価

3.6
高校生のとき観たなぁ

あんまり戦争系に触れてない時分に観て、悲惨さとかに衝撃受けて目から水出て


やけどそのあと間髪入れずに戦場でワルツを観てもっと衝撃受けた記憶

メル・ギブソンはこの映画の監督はしてないですけど、相当メルの思想が出ていて、恐らく現場でメルの意見が通ってそうですね。

映画の8割が戦闘シーンで、それもかなりリアルで残酷な描写で、ベトナム戦争もの…

>>続きを読む

戦闘が始まったが最後、秒速で命が奪われていく…。

そこには、ベトナム戦争の恐怖が待っていた。

敵を過小評価していたのか、作戦自体が無謀だったのか。
容赦のないリアルが目に焼き付く。

ガチのリス…

>>続きを読む

ランドール・ウォレス脚本・監督作品。メル・ギブソン、マデリーン・ストウ主演映画。

1964年。ジョージア州フォート・ベニングにあるアメリカ陸軍基地。ベトナム戦争への本格参戦に向けてムーア中佐に率い…

>>続きを読む
「国の為に戦ったんじゃない、戦友の為に戦ったんだ」
ナパーム爆撃のシーンとかどうやって撮影したのだろう、とんでもなくリアル。
バリー・ペッパーさん戦争映画出演しすぎじゃね?
方眼

方眼の感想・評価

4.2

メルギブが鬼中佐で大活躍。「ハクソーリッジ」との映画構成的共通点もみえて面白い。冒頭に戦場のアクション、そのあとしばらく甘すぎるほどの平和描写、中盤から後半は戦場、ここでも2徹(2晩徹夜)でクライマ…

>>続きを読む
数あるベトナム戦争映画の中でも、アメリカ側とベトナム側のそれぞれの葛藤を表現した作品は珍しい。

戦闘模写もかなり臨場感があり良かった。

ベトナム戦争初期"イア・ドラン渓谷の戦い"を描いた作品

メル・ギブソン監督、主演ということで彼らしいストレートな演出が光る☆


アメリカ側だけでなくベトナム側からもしっかり描かれているのが好印象…

>>続きを読む

ベトナム戦争イア・ドラン渓谷の戦いを描いた作品。小ぎれいさはあるけど、戦闘シーンは最近の戦争映画でも屈指の迫力でなかなか見応えがあるね。一応ベトナム側の視点もあるけど、申し訳程度で残念。兵士と家族と…

>>続きを読む
マイクD

マイクDの感想・評価

3.2

ベトナム戦争序盤のイア・ドラン渓谷の戦いを描いた作品。チョイ役ですが、ジョン・ハムやクラーク・グレッグなどが出演してます。「プライベート・ライアン」を観た方なら納得するかとは思うのですが、バリー・ペ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事