我が家の楽園の作品情報・感想・評価・動画配信

『我が家の楽園』に投稿された感想・評価

人たくさんいて なんやなんやと観てくうちに 面白くなってきた。

特に裁判シーンが好き。
裁判官も好き。

ハーモニカえーなぁふける人。
apple
3.7
豊かさの本当の意味
3.5

オールドアメリカ映画の巨匠フランク・キャプラの1938年公開。
温故知新シリーズ・第11回アカデミー作品賞作品。
キャプラは1938年にして、本作で3回目の監督賞。
3/11で受賞って、どんだけ愛さ…

>>続きを読む

舞台の映画化で、キャプラスク満載

ドタバタ家族のメンバーが最高に愛くるしい。飯たかりのバレエ先生愉快すぎる。
あと、キャプラの映画って動物も多いのが特徴なのかな?子猫の文鎮、何故かいるカラスに笑う…

>>続きを読む
yumbo
3.8
フランクキャプラやなぁ。
締め方は多少強引だけれども良い映画
3.8

第11回アカデミー賞作品賞

自由な一家に学ぶ豊かな人生の送り方。

ヴァンダホフ一家の面々が個性的で面白かったです。
カラスが賢い😳

好きなことを犠牲にして、或いは忘れて毎日仕事に勤しんでいる人…

>>続きを読む
oji
3.8

アカデミー賞作品賞・監督賞
フランクキャプラ名作集
ジェームズスチュワート&ジーンアーサー

なんか、随所にコミカルさが見えてて、たまに笑えないんだけど、それでもコミカルさが含まれてて、喜劇と悲劇は…

>>続きを読む
Orizza
3.1
初見
途中迄ドタバタ気味
これがアカデミー作品賞を受賞したとは、ちょっと信じられない
言いたいことはわかるが、ちょっと極端すぎないかな?
3.1
第11回アカデミー賞作品賞(1939)

家族・お金・価値観と普遍的なテーマだが中々カオスな映画。人を追い払うには花火。

あなたにおすすめの記事