下級武士・井口清兵衛(真田広之)は、昼は蔵番として質素に働き、夜は幼い娘二人と認知症の母を世話しながら暮らしている。
妻に先立たれ、貧しい生活を強いられる彼は同僚から「たそがれ清兵衛」とあだ名される…
幕末のとある小藩の一人の武士清兵衛の家族と恋が丁寧に描かれている作品。
過程の丁寧さや山田洋次監督の人間関係の描き方の巧みさ、時代劇ならではのアクションという時代劇として必要なものが揃っている現代の…
派手なアクションや見せ場があるわけでは無く、終始静かな落ち着いた映画。
ただ退屈感は全く無く、最後までダレずに見られるしとにかく空気感が心地よい。
あと清兵衛が本当にいい人なのもあって、終盤はとにか…
2002年 ”たそがれ清兵衛” 原作藤沢周平 監督山田洋次
脚色 山田洋次 朝間義隆
2002年。。日韓W杯の余韻が覚めやらぬ秋の公開だったのか〜
ロードショーを見たときは、侍としての出世を…
テレビでやってて見ました。
度肝抜かれました。無茶苦茶面白いじゃないか。
昔1度見たことあるのですがよく分かりませんでした。
面白かったポイント。上司が上役に言われて夜中清兵衛の家に来ます。一…
山田洋次監督の藤沢周平「時代劇3部作」の1作目。完成度だとこれが1番かな。腕が立つが生活に追われる下級武士の悲哀を丁寧に追ってます。真田広之さんの所作がいい。時代劇でも変わらない山田洋次監督らしい暖…
>>続きを読むなんとも哀愁漂う斬り合い。
そして人情味溢れる恋模様。
真田広之と宮沢りえの焦ったいけど応援したくなるようなピュアな関係は山田洋次ならではかな。
健気な娘ちゃん達が可愛いったら。
役者陣の芸達者っぷ…
リベラル清兵衛
娘の教育を受ける権利を訴え、
DV被害に遭う女性を守り、
性別役割分に甘んじることなく家庭を守り、
藩命や古いしきたりが絶対の時代にも流されず可能な限り個人の価値観を尊重する
ま…
衛星劇場