関東無宿に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『関東無宿』に投稿された感想・評価

女学生3人の冒頭シーンでやられる。
そのまま増村的主題に流れるのではなく、伊藤弘子をヒロインに据え、中原早苗、次いで松原智恵子、と外しにかかっている。
イマジナリーラインを禁じ、カメラが向かい合う2…

>>続きを読む
土竜

土竜の感想・評価

4.0
襖を倒すと真っ赤な背景が現れる。そして降り頻る雪。それだけで素晴らしい。

望遠レンズで女学生たちを撮影してる部分と、ドタドタ部屋を出て行く小林旭の躍動。印象に残る。
さっ

さっの感想・評価

4.5

どこに向かってるのかよくわからない話がポンポン進む前半の方が、エモーションをじっくり見せようとする後半より好きだけど、やっぱり全部良いんだよなー

広角の画面と平行に伸びる壁の前で演じられる芝居、幻…

>>続きを読む
ヴレア

ヴレアの感想・評価

3.0

ヤクザに憧れる女学生が出てきて、ちょっとコミカルな任侠ものかと思いきや、いつの間にか女学生はフェードアウトしてしまい、なんかヤクザが賭博ばっかりやってるという映画だった。
特に感動もしなければ、笑え…

>>続きを読む
やーち

やーちの感想・評価

3.4
見どころは終盤の賭場の決闘シーン。清順のパノラマは美しい。しかし若いなぁ小林旭。ジーンときちゃうぜ。
我路

我路の感想・評価

3.0
2018年 5月20日 シネラ

1977年 5月22日 富士映劇
併映:東京流れ者
  :けんかえれじい
アノ

アノの感想・評価

3.5
話はどこに行くのか分かんないし伊藤弘子がかなりつまらない演技でガックリするも、絶好調の画面造形、特に回想の賭博部屋の撮り方が凄すぎて感服。
少し空いた障子の向こうに雪が降っているのが美しい。
滝和也

滝和也の感想・評価

3.6

渡り鳥シリーズの
小林旭が奇才鈴木清順と
組んだ任侠メロドラマ!

どうせ、あたしの行く道は
赤き着物か、白き着物…

「関東無宿」

もはや化学反応ですね…。アヴァンギャルドな清順美学、正統派任侠…

>>続きを読む

とある組で中盆(賭場を仕切る人)をしている侠客が小林旭です。
彼は任侠の世界でHe is the man!みたいなノリで「やつは人物だ!」と高く評価されてる人物です。そんな彼は道を外れたことだと強く…

>>続きを読む
富司

富司の感想・評価

3.2

もし最も好きな映画のシークエンスを挙げろと言われれば、間違いなく今作の賭場のシーンを選ぶ。
刀を振った後姿とバタンと倒れた障子からあらわれる真っ赤な背景、それからはらはらと降る雪をバックに歩く姿に移…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事