家族の肖像に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『家族の肖像』に投稿された感想・評価

えと、大傑作っていうジャケの文句は忘れてみたら、それなりに見れるけど。この時代背景の風刺だからピンとこない部分もあるけど。
2025(383)

豪邸だなぁ
雰囲気大好き

生活が変わっても、家族と思えば受け入れられる


マダムのアイメイク衝撃笑
3.0

静かに暮らしたいっていう主人公が、だんだんと会話がある暮らしがあってもいいって思い出したのに、あのお金持ちの母親と娘のアッサリ感!
結構、残酷。

変化って大切だけど、元々持っている自分だけの感覚を…

>>続きを読む
m
2.3

このレビューはネタバレを含みます

“老人とは奇妙な動物だ
愚かで 狭量で
突然孤独が怖くなり
自分を守ろうとする
そんな衝動にかられて
今夜 君たちを招いた”
2.8
午前十時の映画祭
ものすごい演劇をみせられた… リエッタが厚かましくて賢くて可愛い コンラッドと教授の言葉にできない関係性にドキドキするし「言語が違う」と呆れていた教授が最後に家族を求めたのが苦しい

★★★liked it
『家族の肖像』 ルキノ・ヴィスコンティ監督
Conversation Piece

バート・ランカスター as 孤独な老教授
&ヘルムート・バーガー as 伯爵夫人の愛人

>>続きを読む
B
3.0
先生の気持ちもめっちゃ理解できるんだけど、お騒がせ家族に全く愛着湧かなかったから迷惑すぎ‼️ってずっと思ってた笑
教授の家がとにかく好き。本と美術品に囲まれていてどこか神経質で孤独感のある部屋なんだけどああいう部屋大好きなんだ。装飾一つ一つをじっと見てしまう。
2.3

このレビューはネタバレを含みます

うわあー上っ面の部分しか理解できなかったー、もしかしてそれで正解?w

最初、画商と一緒にスンッッて当たり前のように座ってた婦人w
あんただれ?この上に住まわせてくださる?ってコメディなのかと思った…

>>続きを読む
はや
3.0

このレビューはネタバレを含みます

居候だった青年が突然爆死してびっくりした。
途中くらいまで教授と青年がそういう関係になっちゃうのじゃないかとちょっとハラハラした。

あなたにおすすめの記事