始まってすぐのナレーションがゴールデンカムイの世界観そのまんまで、その後に永倉新八まで出てくるし、ゴールデンカムイの実写版だと言って見せれば思慮の浅い若者なら30分位は騙せると思う。山崎賢人とアシリ…
>>続きを読む北海道開拓時代、極寒の地での無法状態と、新政府への抵抗など、深いテーマではあるが、白(雪と肌)と赤(血と腰巻)の鮮やかな映像と過激なシーンが印象的。しかし、多くの登場人物が簡単に殺され、ラストの熊の…
>>続きを読む五社英雄監督作品、
冒頭のナレーションは夏目雅子
明治初期、北海道の開拓のために労働力として借り出された囚人たちを牛耳る月潟典獄の物語。
極寒の大地、
誰もが、
誰かを恐れ、
誰かに従い…
このレビューはネタバレを含みます
眠くてあまり話が入ってこず…でうろ覚えです
北海道寒そう!行きたくない
まだ開拓途上で人が住めるようなところじゃないのに設備も費用もござらん
無理ゲーでは?そりゃ仲代達也も辛いよ
頑張ったのに…
北海道開拓模様。いろいろあったのね。
話が決定的に面白くない。とにかくあまりに寒そう、俳優陣がお気の毒。
「太陽」以外の山さんを初めて見たかも。三田村どこに出てた?
お待ちかねシーンも今ひとつ(笑)…
明治期北海道の監獄に君臨する典獄(刑務所長)の転落とその小さな王国で起こる欲望と裏切りの人間模様。
仲代達矢が目をギンギンに光らせて演じる魔王のような典獄は傍若無人な振る舞いで囚人達をどんどん死なせ…