主題歌は好き
情念たっぷりで良い歌だと思う
一方で映画の感想
撮影寒かっただろうな、、、
あの踊りはなんだ?
熊、もっと引きでよくない?
など、、、
あまり本筋とは関係ないところが
気になって…
明治時代の北海道。
樺戸集治監の初代典獄、北海道開拓の為、強制労働を強いられた囚人達、そこに流れ着いた女達。
筆舌に尽くしがたい歴史が有ったことを改めて感じさせる。
森進一さんの《北の蛍》がこれ程ま…
北海道開拓道路工事にかける残忍な刑務所長の生き様を描いたヒューマンドラマ。
五社英雄が監督を務め、仲代達矢が主演、岩下志麻、夏木マリ、中村れい子、田中こずえ、早乙女愛、隆大介、成田三樹夫、佐藤浩市…
BS松竹東急の『よる8銀座シネマ』(「日本の名匠シリーズ 苛烈! 濃密! 恍惚! 五社英雄特集」)で鑑賞。
明治16(1883)年初冬から始まる、北海道・石狩の樺戸集治監における典獄・囚人・芸妓た…
樺知集治監! 山田風太郎の隠れた名作「地の果ての獄」の舞台ではないか。これは馴染み深いな。
明治維新により、居場所を失った者、時代の変化を拒否した者たちの吹き溜りが北海道であった(そこには元新撰組…
このレビューはネタバレを含みます
明治時代、北海道開拓の先兵として強制労働を強いられた囚人たちと彼らを収容する樺戸集治監の管理者たちとの血で血を洗う葛藤、そこに集まってきた女たちの愛憎を描く。
まさに壮絶、ここまで突き動かすものは…
北海道の開拓は自分にしか進められない、と自負する典獄の月潟が、その任を解かれるまで
月潟は囚人に対し、地獄の鬼のように残虐で、敵も多かったが、惚れた女には一途だった
絶望や怒りに任せての月潟の所業が…