見どころ👉
ロボコップの強いところ。この時代の日本が強いところ。
感想💬
ロボコップ1と2をみた直後にロボコップ3を観た。個人的には2より3の方が好きで、1番好きなのが1。この時代の90年代初…
2023年 鑑賞 23-91-16
BSテレ東 シネマクラッシュ(吹替) にて
「ドラキュリアン」等のフレッド・デッカー監督・脚本 × 今作も参戦のフランク・ミラー脚本・原案による、「ロボコップシリ…
・感想
少女がロボコップ界のカーストでいきなりトップに躍り出ていてウケました。
実はこのマーフィー、中身が前回と違うんだって。
それと単純に驚いたのは、映画内の描写で出てくる自動でテレビが付いたり、…
『ロボコップ3』 (1993)
評価9.6
✨🤖あらすじ👮🏻♂️✨
未来都市デルタシティ建設のため旧市街の撤去にかかるオムニ社と、地下に潜った住民との戦いが繰り広げられているデトロイト。オ…
荒廃する近未来のデトロイト。市政を牛耳るオムニ社は、未来都市デルタ・シティ建設をもくろんでいた。住宅は破壊され、抵抗する者には容赦ない暴力がふるわれる。非常な手段に激しい憤りをおぼえたロボコップは、…
>>続きを読むロボコップの中の人が変わってしまった3作目。ヘルメットを外した顔は似てたけど、特殊メイクかな?
ストーリー展開はシリーズの中では一番ある感じでちょっと胸熱。カーアクションや炎に包まれたりと派手め…
前作のラストで逃げた会長と博士については触れられませんが、多額の負債を背負い日本企業に買収されたオムニ社。
前2作とは違いグロい描写がありませんでした。
日本製の忍者ロボット(オーモト)が、軽やか…
昔ソフトで。主役のロボコップ役はピーターウェラーからロバートジョンパークにバトンタッチ。アンルイス役ナンシーアレンは続投。共演に「砲艦サンパブロ」の岩松マコなど。オムニを買収した日本企業が送り込んだ…
>>続きを読むだいぶアクション寄りのヒーロー映画に変わったなぁ、、
一作目のグロさ、皮肉とか全くなくなっててほぼ別映画
でもシリーズの中では結構好きなほう
日本があんなガシャガシャしてないロボット作れるのおもろい…
日本企業のカネミツ商事に支配されたデトロイト。私兵のリハップ隊が、低所得者層が住む下町から人々を追い出し、再開発を強行する。追われた人々は地下でレジスタンスとなって対抗する。弱者の味方であるロボコ…
>>続きを読む