JMに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 3ページ目

「JM」に投稿された感想・評価

原作はウィリアム・ギブスンの短編『記憶屋ジョニー』でギブスンが脚本も書いている。
芸術家で写真家ロバート・ロンゴの唯一の監督作品。
やはりと言うか若気の至り(?)で新進気鋭の芸術家が映画に進出して失…

>>続きを読む
PANDADA

PANDADAの感想・評価

2.0

サイバーパンクの巨匠ウィリアム・ギブスンの「記憶屋ジョニイ」の映画化。

一言で言うと物凄く惜しい作品。
キャストはかなり良いし、脚本は面白そうなのに、撮り方と演出が盛り上がりに欠ける。

聞いたこ…

>>続きを読む

久しぶりに観たら、こんなに酷かったっけ?と驚きました。
90年代に観たときはあまり違和感を感じなかったこの映画の近未来感が、今は一番の問題点です。曖昧にしておけばいいものを、あえて具体的な事を言って…

>>続きを読む
yukizwa

yukizwaの感想・評価

1.8
主役の演技が臭くて見てて苦しかった。
タケシの良さは分からなかったのでタケシ映画見ます
キアヌ・リーブスと北野武(役者ではビートたけし)が
共演したサイバーパンクSFだが、美術も映像もチャチな感じで
もう一歩。う~ん、 乗り切れなかった。

今、違う題材で2人が共演したら、もっと面白そう。
tai

taiの感想・評価

2.0

頭の記憶装置にわざわざデータを記録して運ぶ意味がようわからん…
その機能のために幼少期の記憶がないといいつつ、もともと80GBから160GBに拡張しとるし、160GBの記憶装置に320GBが入るんか…

>>続きを読む

『スピード』『マトリックス』のキアヌ・リーブス主演。 
競演に、『ユニバーサル・ソルジャー』『ブラック・ジャック』のドルフ・ラングレン、『HANABI』『BROTHER』のビートたけし。 

『マト…

>>続きを読む
PARADISO

PARADISOの感想・評価

2.0

日本公開時、劇場鑑賞。

脳に埋め込まれた記憶装置で機密情報を運ぶキアヌ・リーブスの話。
彼を追う、光線上の鞭で敵を切り裂く日本のヤクザ役がTAKESHI。

ぐらいしか覚えていない程、当時も嵌らな…

>>続きを読む
ぽっぽ

ぽっぽの感想・評価

1.8

ドルフ・ラングレン目当てで観た。
教祖様で賞金稼ぎで見た目はキリスト風なじいさんって感じで変人だけどあまりグッと来なかった。
本当はキアヌと戦う筈が無くなったらしくて、正直こいつ要らんだろってくらい…

>>続きを読む
設定の妙とキャストの無駄使い。。後ちょっとで名作になったかも知れない・・(笑)

あなたにおすすめの記事