天国と地獄の作品情報・感想・評価・動画配信

天国と地獄1963年製作の映画)

上映日:1963年03月01日

製作国:

上映時間:143分

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 分断された階級社会というテーマが描かれ、社会問題を取り上げている。
  • 黒澤明監督の巧みな演出により、前半のシーンも飽きさせず、緊張感ある展開が続く。
  • キャスト陣の演技が素晴らしく、特に山崎努と三船敏郎の存在感が際立つ。
  • 犯罪エンターテイメントとして極上のサスペンスであり、緊迫感がすごい。
  • 豪邸と貧困街という対照的な舞台設定が、物語のテーマを象徴的に表現している。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『天国と地獄』に投稿された感想・評価

4.1
9,739件のレビュー
CANACO
4.6

切れ者同士が頭脳で闘う推理物が好きなので、開始直後から仲代達矢演じる戸倉警部がキレキレで熱が上がった。加えて三船敏郎。ワンマンと道徳心を併せ持った奥行きのある人となりに惹きつけられた。
でも山崎努。…

>>続きを読む
4.5

1963年の作品。

黒澤明監督の作品を知りたいなーという気持ちで見始めたんだけど
引き込まれて 特に後半はドキドキが止まらなかった!

今の技術の方が断然ドキドキハラハラさせられるんだろうけど 実…

>>続きを読む

◆あらすじ◆
製靴会社「ナショナル・シューズ」の重役の権藤金吾はより高い理想を実現するために全ての財産をかけて会社の持ち株を増やして支配を強めようと画策していた。しかし、権藤の元へ息子を誘拐したとい…

>>続きを読む
HAHAHA
4.2
なにこれ良すぎる。
二十歳なので、警察が頼れる存在でいる描写がめずらしかった。カメラワーク天才か!1963年にこんな映画が、、、人生楽しい
ebi
4.4

めっっっっちゃおもしろかった

スパイク・リーのリメイクがあるから見た
ひさびさに早く観ておきたかった映画

緊張感があった

煙が上がってるシーンでハッとした
すごかった

画面の構図も最高
何回…

>>続きを読む
リメイク版が楽しみ過ぎて思わず再見。黒澤で1番好き。
室内ショットのスケール感がまじエグ過ぎて、iPhoneの画面で観たとしてもブチ上がれると思う。三船敏郎はやっぱり何を言ってるのか全然聞き取れない
未名
5.0
このレビューはネタバレを含みます

143分があっという間すぎるぐらい面白かった。

特に尾行のシーンが好きすぎる。1人ずつ立ち替わり尾行を続けるのを、滑らかなカメラワークで撮っている。
刑事なんて男社会だし、今でもおじさんたちがワハ…

>>続きを読む
猫宮
3.7
このレビューはネタバレを含みます

大まかに3つのパートで構成されているのかなと思う。

権藤の息子と運転手の息子を間違えて誘拐するという、滑稽なようでどこかリアリティがある始まり方で話にグッと引き寄せられた。
白黒だから余計にそう見…

>>続きを読む

今もなお色褪せないどころか今のどの映画よりもキレッキレ。むしろ現代の観衆にこそリアリティがあるかもしれない格差という社会派なテーマでありながら、エンタメとして完膚なきまでに面白い。2時間半ずっと面白…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事