男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋のネタバレレビュー・内容・結末

『男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋』に投稿されたネタバレ・内容・結末

今までふられ続けて来た寅さんが、なんと美人にほれぬかれるシリーズ第二十九作。寅次郎を戸惑わせるマドンナにいしだあゆみさん。

いざとなったらビビりは相変わらずの寅さん。覚悟が必要なのか、自信がないの…

>>続きを読む

寅さんが陶芸家の先生と仲良くなったり、そこの仲居さんに惚れる話。
opからいつもとは違う始まり。
作風変わったか?と思ったら微妙にテイストが違う。
「私が会いたかった寅さんは、旅先の寅さんだったのね…

>>続きを読む
〈メモ〉
・夢の絵描き、陶芸家など、『夕焼け小焼け』っぽさ
・オープニングで帝釈天映らないの珍しい
・寅さんがまた遠慮しちゃうエンド

いしだあゆみさんも「男はつらいよ」も好きなのに、この作品は観てなかったと思って観ました。

すごく良かった。
あじさい寺で待っていた、いしだあゆみの美しさに見惚れてしまった。

何も話さない大人の2…

>>続きを読む

2025.2.7 Hulu
母と寅さんを観る会 第29回

京都で、下駄の鼻緒が切れて困っている老人を助けてあげた寅さん。
その老人は人間国宝の陶芸家、加納だった。(片岡仁左衛門)
そうとも知らず…

>>続きを読む

風格というか陰翳がどことなく同時期の市川崑。前半ながながと犬神家手毬唄か怪奇大作戦京都編のような封建ミステリー調がつづき。寅にまで被害の暗雲が。そしてピークとしての例の夜半のシーン。ギリギリのところ…

>>続きを読む
今作の妙は、惚れられたのは旅先の根無草の自由な寅さんだったという事。

theメンヘラ女子
そうゆう風な演出での役柄だから
そう言及する他ないんだよなぁ

同シリーズの中でヒロインに、イラッとするのはほぼないけど、ある意味異色作として観ても面白い

確かこのくらいの時期…

>>続きを読む

 初鑑賞です。
 好きな作品です。
 かがりさんが良かったです。

①良かったところ
・いつもと違う始まり方
 寅さんが柴又に戻ってきませんでした。
 旅先での様子を序盤からじっくり描くところが斬新…

>>続きを読む

土曜日に観て、2日経った今も引きずっている←
しんどい…


男はつらいよシリーズ、まだ今作合わせて3本しか観ていませんが、本当に男はつらいよなのか?!っていうくらい、他作品とは別の雰囲気を醸し出す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事