エイリアンシリーズは、3まで錚々たる監督が監督を務めてきたが、ここに来て後にアメリを監督したジャン=ピエール・ジュネって人選が今だからこそ意外だった。
当時観た記憶は所々って感じだったが、シリーズ…
Amazon Prime Videoで鑑賞。
シリーズ第4作。エレン・リプリー(Sigourney Weaver)の物語の完結篇、だと思う。
『3』までの、“エイリアン”への恐怖・憎悪と仲間を救…
エイリアンを宿したリプリーの死から200年。エイリアンの軍事利用を考える者が彼女をクローンとして再生し、その体に宿るエイリアンを摘出する。そして、宇宙船内での養殖が試みられるが、不測の事態が発生し、…
>>続きを読む原題『Alien: Resurrection』 (1997)
監督 : ジャン=ピエール・ジュネ
脚本 : ジョス・ウィードン
撮影 : ダリウス・コンジ
編集 : ハーヴ・シュナイド
音楽 : …
初めて見ます。
と思っていたのですが、
エイリアンに寄生される眼鏡の男だけは覚えていました。
テレビで見たことがあったようです。
完全版を見ようと思ったところ、
冒頭で監督が出てきて、劇場公開版が…
前作『エイリアン3』で体内にエイリアンのクイーンの幼生を宿したまま死んだリプリーのDNAからクローン人間として、リプリーを生き返らせたという設定は無理がなかなか面白い。 前作があまり面白くなかったの…
>>続きを読む3作目から5年の時を経て
リプリー復活と題して
一癖も二癖も上回って帰ってきた
エイリアンシリーズ4作目!
映画「アメリ」で名を馳せた
ジャン=ピエール・ジュネ監督を迎え
かなりヴィジュアルに力を…
かなり良かった。エイリアンシリーズだったらロムルスと同じくらい好き。時代が近いからかマトリックス味を感じた。
前回でほぼ更地と化したエイリアンシリーズだが、今回は200年後が舞台でリプリーがクローン…
「ママは怪物なんていないって言ってた。でも嘘よ。本当はいるの。」2でのニュートのセリフから今作は始まる。2ではエイリアンのことを指していたセリフだが、今作では違う意味を持っている。なぜ生き続けるのか…
>>続きを読む