ドッグヴィルの作品情報・感想・評価・動画配信

ドッグヴィル2003年製作の映画)

Dogville

上映日:2004年02月21日

製作国:

上映時間:177分

3.8

みんなの反応

  • 白線のみの舞台セットが斬新で魅力的
  • 人間の弱さや同調圧力を描いた作品である
  • ニコール・キッドマンの演技が素晴らしい
  • 監督の映画には珍しくチャプター進行が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドッグヴィル』に投稿された感想・評価

3.3
舞台をテレビで観ているような斬新な映画。
内容はめちゃくちゃ暗く、観ていてどんどん気分が悪くなっていくがラストで一気にスカッとする!
途中から見ていて辛い感じ。
舞台を観てるかのような、斬新な映画なのですが、それがかえって人を浮き彫りにするとゆうか…
この監督の作品は、観終わった後の疲労感がハンパないです。

何だ!このセットは!それでも低予算で こんなにも素晴らしい映画の代表する作品です。主演のニコールキッドマンの悲劇が続いてゆくストーリー、最後には 意外などんでん返しな結末が待っております。後味の 悪…

>>続きを読む
諒
3.7
このレビューはネタバレを含みます

ニコール美しすぎる。
舞台を見ているかの様な感じで、初めは違和感があったけど進むにつれてこの舞台の様な所での話だから余計にドッグヴィルの人の醜さが伝わってきた。
段々と何でもニコールのせいにして好き…

>>続きを読む
なかなか挑戦的な演出。
小さな組織の外部に対する受容と拒絶が分かりやすい演出ではあるが、ただ、映画というよりも劇にしかみえなかった。
5.0

久しぶりのこちら。改めてみてもキッチリと、ラース・フォン・トリアーしている。
EDのYoung Americanが泣けるほどに正義面しても未熟なアメリカ様。
村社会、人間社会の縮図を簡素な舞台のよう…

>>続きを読む
otom
5.0

15年振りくらい。更に遡って公開当時は尖ってる絶頂みたいなラース・フォン・トリアーで、予告からして度肝を抜かれた記憶。壁で見えない筈の人々全員に同時進行の演技を求める鬼畜の所業と、ジェームズ・カーン…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

初めは拒絶するが徐々に依存していき最後は物のように扱い文字通り縛りつける。これは田舎街に限らずどこにでもある閉鎖的なコミュニティで起こり得る事なのかもしれない。線のみで描かれた街がそれを暗示している…

>>続きを読む
mi
4.8
やった方がいいとは思うけどする必要がないことをやる

テーマのために数多の人物を物語の中で苦しめるトリアーの常套手段だ…!
yamada
4.5

私は胸糞すぎて何度も離脱しそうになったんだけど
お願いなので最後で見てほしい!!!!
この話で何度も言われてる、種蒔く→実る→収穫!これがねぇ、、、
ちゃーんと実って収穫されるから!!!(りんごじゃ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事