欲望の翼の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 緑の色彩と湿度がある幻想的な世界観が魅力的だ
  • 登場人物たちの不良青年像が共感できる
  • レスリーチャンの色気が尋常でなく、口説き方がズルい
  • 男女の群像劇が儚く不条理で、ノスタルジックな雰囲気がある
  • ジメジメした湿度感と音楽がアンニュイな雰囲気を深化させている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『欲望の翼』に投稿された感想・評価

an
3.5

今年84本目
欲望の翼
はじめてのウォン・カーウァイ監督
ヒューマンドラマ好きだし恋愛映画も見るけどこの作品は少し退屈を感じてしまった。
レスリー・チャンは名優だということがわかった。46歳で亡くな…

>>続きを読む
5.0

ウォン・カーウェイの長編二作目。
この時点で、ウォン・カーウェイ節は既に確固と出来上がっていたのですね。

退廃的な雰囲気を身に纏った、
レスリー・チャンのダメ男っぷりがここぞとばかりに描かれますが…

>>続きを読む
sora
3.1

マギーチャンレトロスペクトラム 欲望の翼を鑑賞した
作品の核は「恋」「愛」ってところでしょうか
最近WKW 作品が令和に受けている
確かに今みてもカッコ良く洒落た感じに映るかも?
劇場でスクリーンを…

>>続きを読む
neroli
4.2

■「九龍城砦」での撮影~■
 
 
1950年代から1990年代半ばにかけて、香港に流入した大量の移民がスリム街を作った。
 
それが、「九龍城砦」。
  
犯罪がはびこり、ひどい衛生状態であった。…

>>続きを読む
3.8

今のところWKWは、花様年華>欲望の翼>恋する惑星。
良かったところは‥
モチーフの時刻、時計、鏡。
登場人物の心象や恋の始まりや終わりを表すものとして使われていると思う。
湿気を帯びたヤシの木の映…

>>続きを読む
4.5

ウォン・カーウァイ作品第二弾!
製作年的にはこっちの方が花様年華よりも早いけど、とりあえず王道な方から見てしまったのが昨日。

やけどウォン・カーウァイ作品をあらかた見きったら絶対時系列順に見直そう…

>>続きを読む
こじ
3.7

製作 香港 1990年 95分
英題: Days of Being Wild

第10回香港電影金像奨で最優秀賞などを受賞、ウォン・カーウァイ監督作品の2作目

一時、日本での上映権が消失していたが…

>>続きを読む
宮下
4.0
あっけなさが、意外とリアルかもしれない
TaT
-
青っぽい色味と画角の映像美
交差する登場人物
アクションの安っぽさ
共感はできないけどこれはこれでいいような
dd
3.3

覚えてたんだね。あの日のあの1分もちゃんと。
あのシーンだけは私も忘れない。そのシーンだけ良かった。

だけどボンボン養子くんもあのキャバレー?女もなんだかなあ。
すぐカッっとなって暴力振るうのは国…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事