硫黄島に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『硫黄島』に投稿された感想・評価

ただの戦争映画かとおもいきや
なんか作りが現代的で、あの日硫黄島で男に一体何が起きたのか?それを追うミステリーという、キャラ重視の構成で面白かった。
あと戦後すぐの撮影だけあって日本兵のボロボロさが…

>>続きを読む

戦時中の記憶が生々しく残る時代に作った意義は大きいと思う。
よく作ったな、というのが正直な感想。
インタビュー形式で記憶をたどるように話しは進むが、当時の制作スタッフ、特に役者が戦争を引きずっている…

>>続きを読む
4.4

 大坂志郎的年齢不詳感というか記者小高との相性というか、二人の同輩風でありながら、ひと世代ぐらいも経験を異にするような感じが訝かしい。つまり6年前、記者小高は何をやっていたのだろう。志願兵であったろ…

>>続きを読む

居酒屋の片隅で男がひどく酔いつぶれている。硫黄島で生き残り、終戦を知らないまま何年も洞窟に潜んでいたという元日本兵の男。なにより本人もつらいし、店の人も彼をどう扱っていいかわからない。映画が始まるや…

>>続きを読む
4.2

硫黄島を生き延び本土での生活を始めたものの、再び島に戻り謎の死を遂げた元日本兵の男。その死の真相を追う新聞記者。男や戦友の口からは生き地獄だった硫黄島でのサバイバルが語られ、知人たちは男の人となりを…

>>続きを読む
mingo
4.2

「いおうとう」と読み、戦争映画の傑作と言います。個人的にはかなり好きな映画作品、フィンチャーのゾディアック形式とでも言うのだろうか、物語の真実が見えないままやきもきするストーリー意外に好きで見れちゃ…

>>続きを読む

横柄な新聞記者が飲み屋で絡んできた硫黄島帰りの復員兵の足跡を追う犯人のいないミステリーといった体で、今で言ったらこの復員兵はPTSD、玉砕戦後も生き残り僅かな仲間と共にトーチカからトーチカへと逃げ隠…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事