硫黄島に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『硫黄島』に投稿された感想・評価

320

320の感想・評価

3.0

210610
戦争の後を描いた映画。
今でこそ戦争の恐ろしさやその後のPTSDなどを描く映画は沢山あるが、当時この映画はどの様に受け取られたのだろう?

言葉がなかった時代、
あんな目をして、酒を飲…

>>続きを読む

大坂志郎が主役だったはずだが、途中からなんだか亡霊じみてきて、佐野浅夫の語りによって余計に怪談噺に変貌していく。

ひとり生き残り、国に人生を奪われた男の苦悩。
東宝の『変身人間シリーズ』、特に『透…

>>続きを読む

居酒屋の片隅で男がひどく酔いつぶれている。硫黄島で生き残り、終戦を知らないまま何年も洞窟に潜んでいたという元日本兵の男。なにより本人もつらいし、店の人も彼をどう扱っていいかわからない。映画が始まるや…

>>続きを読む
あんな綺麗な人がいてもダメか。
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

2.5
邦画で戦争のトラウマを題材にした作品って意外と少ない。
ドキュメンタリーっぽくなりがちだけどミステリー仕立てで良く出来てます。

第37回(1957)芥川賞受賞作品である菊村到の同名小説を、後に日本シナリオ作家協会の理事長になる八住利雄が脚色、ルビーの指環の寺尾聰の父である宇野重吉が監督と、こっそり出演もしている。

硫黄島で…

>>続きを読む
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.8

スカパーにて。予想外な内容だったが凄い面白かった。

太平洋戦争での硫黄島をテーマにしているが、戦後に生還した兵士の葛藤が描かれた話。
飲み屋で酔い潰れた男の話を聞くことになった新聞記者。硫黄島に残…

>>続きを読む
akrutm

akrutmの感想・評価

3.5

戦時中の硫黄島から生還した日本兵である片桐の精神的な苦悩を、彼を知る人たちの証言によって浮かび上がらせていく、菊村到の同名小説を原作とする、宇野重吉が監督として製作した戦争映画。全体的に地味ではある…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事