子どもたちが成長してギターを始めたり、小説家にライバル出現したり、田舎から出てきた女の子は恋愛したり。
続けて観る面白さ。
現代に近づいた感じと、20世紀少年で見たような雰囲気。
このシリーズ退屈か…
前作から5年後。
三丁目の人達はみんなそのまま出演。
相変わらず昭和の下町の映像は素晴らしい。
今回も泣けました。
鈴木家と六ちゃんのパートはとても感動的。もう親子そのもの。
茶川と淳之介の切なく…
時代と共にちゃんと子供達も成長してるのがいい😢
一平なんて可愛い声が声変わりして青年になってた🤣
六子にも後輩ができてる。
六子と淳之介の旅立ちの時。この時代って人情って言葉がしっくりくる。初対面で…
1作目には劣るけど良かった
そもそもナイトビフォアのように年数経って俳優も成長してる系が好きだ
一平も大人になってて…
そして子役が私と同じ歳くらいだから何歳ごろか想像しやすかった
時も変わって大人…
(C)西岸良平/小学館 (C) 2012「ALWAYS 三丁目の夕日'64」製作委員会