映画の予告で既に泣いてしまったレベル。歴史があるから、前作、前々作の歴史があるから、こっちまで感極まる。ろくちゃんが幸せになれてよかったし、それを冷やかし混じりでも温かく見守る町のみんなが優しい。今…
>>続きを読む今作のテーマは、『幸せとは?』ですね♪『ムツコ』と、『ジュンノスケ』の幸せについて、描かれてました。『上を、目指すことばかりが、幸せでしょうか?』『笑顔になるのが、うれしいんです』。この2つのセリフ…
>>続きを読むグラサンの森山未來がはまやねんに見えて仕方なかった🕶️
流石完結作、1作目と2作目とは少し違うテイストの泣きポイントの連続。
「これからはそういう時代よ!」どんな時代にも使えるとても優しくて良いセリ…
シリーズ最終作?
「三丁目の夕日」なんて本当に素敵なタイトルだなといつもながらに思う。
どこにでもありそうで実際には観たことのない人情や風景たち…まさに「三丁目の夕日」という言葉が醸し出してくれるア…
一気に三作品を観終えてしまった
もっと間を空ければ良かった
喪失感が私を容赦なく全力で襲ってくる
個人的には淳之介と茶川の別れのシーンは特に印象に残った
日本だから創れた、ハリウッドなんかに表現でき…
(C)西岸良平/小学館 (C) 2012「ALWAYS 三丁目の夕日'64」製作委員会