風の歌を聴けに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『風の歌を聴け』に投稿された感想・評価

原作にあった青春の儚さと、風のように過ぎ去る時の無情さが取りこぼすことなく描かれていて、なかなか良かったと思う。同じ場面を別アングルで繰り返したり、急に字幕になるなど、実験的な試みもあって面白かった…

>>続きを読む

雰囲気出てるー!
「風の歌を聴け」(1981)
あの村上春樹の小説家デビュー作の映画化。
シナリオはかなり脚色されてる。
ただ、小説から伝わる雰囲気は充分出てる。
主題曲のビーチボーイズに費用がかか…

>>続きを読む

村上春樹作品の最初の映画化。大森一樹監督・脚色。大森の代表作であり、村上映画化の中では、イ・チャンドン「バーニング 劇場版」(「納屋を焼く」)と並ぶ成功作であり、村上春樹の世界観を理解しているといえ…

>>続きを読む
Takuto
4.5

ポテチをアテにビール飲みながら観てたら、主人公もポテチをつまんだりしてたくさんビール(バドワイザー)を飲んでた。
モノローグの多い映画はあまり好きじゃないんだけど、村上春樹の言葉なら許す。我ながらミ…

>>続きを読む
4.4
原作が大好きで、映画もあるのを知って鑑賞
多分何度も観ちゃうんだろうな〜好き

印象的なセリフはいっぱいあったけど、ぼんやりとしか思い出せない。見返して鮮明に記憶しようかとも思うけど、まあそんなもんかと思ってそのままにしておくくらいが一番美味しい気がする。
何回も見返すと思うけ…

>>続きを読む
amk
4.6
原作も映画も大好き。巻上さん…!
あなたのレーゾン・デートル。

ビーチボーイズの『カリフォルニア・ガール』がピカイチ

今みればいい意味でレトロで、有名俳優の若い頃もみれたり随所随所に色んな意味での面白みがあったりした、

昔の映画ずき、春樹ずき、もしくは興味が…

>>続きを読む
kanon
5.0
3番目の彼女(?)特に何もしてないけど生理的に怖かった
抽象的な会話がとても好き。
鼠の役者さん、本当良い、じわじわ原作思い出させてくれた
映画の中の映画も面白い
麗
4.7

小林薫なんでこんなうまいの?うますぎて笑っちゃったよ
女の子に嫌われもせず好かれもしない青臭い文学青年
あの感じはもう村上春樹本人笑
そして曖昧な優しい喋り方も。
映像で見るとより独特のダサさと変態…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事