危険なメソッドに投稿された感想・評価 - 20ページ目

『危険なメソッド』に投稿された感想・評価

f

fの感想・評価

-

メモ:その人の生そのものが、自身の打ち立てる論や作品を表すという意味で、ユングとフロイトの関係とその理論を簡潔にまとめられた良作。クローネンバーグが自身のフィルモグラフィーの中に入れておきたかった、…

>>続きを読む
anna

annaの感想・評価

3.8
ユング、フロイト、そして...。
人はどこまでも答えのない「真実」を追い求める生き物なのね。
キーラ・ナイトレイの文芸もの(プライドと偏見、アンナ・カレーニナ)の中でも一番すごい。発作、白い布、ワンピース
終わりが少し呆気なかったが、隠喩満載なやり取りがとても好み
キーラナイトレイの演技が素晴らしい

開幕数分から惜しみなく披露されるキーラ・ナイトレイのシャクレ発作演技がマジで凄い。今後彼女のファンと出会ったら絶対にこの映画の話をしたい。うーんクローネンヴァーグ印。

フロイトとユングが後年仲違い…

>>続きを読む

クローネンバーグ映画!って感じは強くないけど、クローネンバーグ映画はどれもこれも、「言葉で定義づけてこうです」って言いづらいなと改めて思った。

異端者たち自身を描き映しているのだから、普通の感覚で…

>>続きを読む
くそ

くその感想・評価

3.3

おっぱいは殆ど映らない。
フロイトのことを変態だと思っていたけれど、ユングの方がゲロゲロの変態だった。
ザビーナは統合失調症の診断だったとされているけれど、実際は違ったのでは?
おっぱいは殆ど映らな…

>>続きを読む
sun

sunの感想・評価

3.0

歴史映画

有名な精神科医のお話しなのだが
不倫映画


『私は俗ものでブルジョアの卑怯者に過ぎない全てを捨てて君と消えてしまいたい』
精神科医が、若い患者に手を出してしまったという。
誘惑されたと…

>>続きを読む
勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

3.4

 あまりに有名な心理学者フロイトとユング。元患者の研究者ザビーナ・シュピールラインとユングの禁断の恋を中心に二人の確執を描く。

 なんというか俗っぽい感じになってしまってる印象を受ける。
 ただ、…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

3.4
題材は好きだけどクローネンバーグぽさなかったなぁ...史実なんだ...ユング🥺

あなたにおすすめの記事