エル・クランに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『エル・クラン』に投稿された感想・評価

【soutaの映画つぶやき No.1146】
"エル・クラン"


7人家族のプッチオ家。独裁政権崩壊の80年代アルゼンチン、軍の元で働いていた父親アルキメデスは失職を機に富裕層を誘拐して身代金を奪…

>>続きを読む
2.5

アルゼンチンという国にもう少し詳しければもっとハマっただろうな、って作品。
裕福なエリアで身代金目的の誘拐を繰り返していた一家の実話を描いていてなかなかのぶっ飛び具合だった。
制作にペドロ・アルモド…

>>続きを読む

配信で鑑賞。
ここ何年か翻訳小説界隈でアルゼンチン文学が話題になっており、それらを読んだ流れで本作を鑑賞。
軍事政権下のアルゼンチンでは治安維持を名目に多くの市民が拉致され、政治犯の子供や収容施設で…

>>続きを読む
okapi
2.2

実話を、もとにした犯罪一家との触れ込み(すでに面白そう)、
アルモドバル監督の名前、
スペイン語映画と…
個人的に好きな要素たくさんで期待していたのですが、盛り上がりは最初と最後だけかなぁ。

苦手…

>>続きを読む

誘拐を生業としている一家を描いた実話

実話だそうです。
当時のアルゼンチンの時代背景とか興味深いシーンもあったけど、映画としてはまあまあかな。

冒頭の誘拐シーンの緊張感は良かったけど、そこから先…

>>続きを読む
Ryan
2.8

スペイン語の「El clan」とは「一族」を意味する


ストーリー
1980年代初頭に4人を誘拐した末に3人を殺害したプッチオ家を題材とした実話に基づいた犯罪映画。


主演 ギレルモ・フランチェ…

>>続きを読む
K
3.0

アルゼンチン軍事独裁政権が崩壊し、民主制へと移行していく80年代前半、新時代に馴染めず取り残された狂った家族がいた。

軍事独裁政権時代は許されてきた、金持ち誘拐殺人事件。

事件としては興味深いの…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

◾️一言で言うと
なさけないおっさん

◾️もう少し詳しく言うと
一家の長なのに
偉そうにして、やっていることは家族を巻き込んだ誘拐ヤローという、相当なさけないおっさん
しかも愛すべきキャラでもない…

>>続きを読む
アレックス…😣
そんなに自分を責めないでくれ
罪を犯したけど、あの環境から逃れるのは至難の業だと思う
ドロップアウトしたギジェはほんっとすごいと思う

オヤジ、最後は孤独に死んだのか…
自業自得😡
3.0

このレビューはネタバレを含みます

壮大な虐待。
映画としてのクオリティはちゃんと保たれている。

あなたにおすすめの記事