演劇2の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『演劇2』に投稿された感想・評価

naoshi

naoshiの感想・評価

4.4

「演劇1」が社会の中でどうやって生存しているかがわかることになる。演劇を生業としているとはいえすごい。さも当然とここまでやるか。平田オリザの言葉ひとつひとつに覚悟を感じられて、だからこそラストのその…

>>続きを読む
珍獣

珍獣の感想・評価

5.0

劇団青年団を主宰する劇作家・演出家の平田オリザを追ったドキュメンタリー映画。

前作 「演劇1」が平田オリザと青年団を中心とした作品で、平田オリザの内面に迫ったものであった。今作「演劇2」は平田オリ…

>>続きを読む
玉露

玉露の感想・評価

3.0
終演後のトークショーで
「無音という爆音」という名言が飛び出しました。

平田のオリザ、素顔のオリザ
どこまで計算なのか?

演劇1が青年団内部の組織の在り方にフォーカスされていたとしたら、2は組織が外に向かっていく様子を中心に撮っている印象。前原氏、細野氏など民主党議員との会合、鳥取の小学校での授業と演劇祭、ロボット演劇…

>>続きを読む
監督、ドキュメンタリー撮ってるけど、劇映画も撮ってみたいんだろうなと感じた。
ピピ

ピピの感想・評価

5.0

いやぁ正直オリザさんがチョコレートソフトクリーム?食べてるとこがもう極私的ベストシーンなんですよねえ…。

あごらでの稽古シーンが多かった1に比べて2は政治家との会食や財政面についての公演とか堅さが…

>>続きを読む
eeosusume

eeosusumeの感想・評価

3.9
地方の文化的格差を

どうにかしたい
平田オリザと

芸術を維持運営する
苦しさ、現実

でも正論でいまの日本には
必要な映画
2016/4/10
at KAVC with team トニセン
もう、ラストの「アレ」がたまりませんw

爆笑しながら映画観終わるなんてなかなか無いと思いますよ〜

1とは大きく趣きが変わり、自らが足を踏み入れた領域の有効性をどこに認め、それをどう拡げていくかに苦心する姿を追い、様々な取組みに臨む様子は興味深い。単にクリエイター然とするだけでなく、ちゃんと社会に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事