チャーリーとチョコレート工場のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『チャーリーとチョコレート工場』に投稿されたネタバレ・内容・結末

夢と希望が詰まってる

チョコを食べたくなる。

幼少期から何度もテレビで観てきた作品。工場という無機質なイメージのある舞台で、子供が見る夢の様な幻想的な世界観を繰り広げる様子は何度観ても色褪せないものであると感じる。性格の悪い子供たちから無惨に脱…

>>続きを読む

子どもの頃から何回も観ている映画
何回観ても面白い
ミュージカルっぽい部分もかなりあるけど、映画の雰囲気と歌がマッチしていて違和感はない、むしろ良い
最後ウォンカとチャーリー達が一緒に住むのも最高だ…

>>続きを読む

吹替にて6歳3歳と視聴。初めてちゃんと観たけど、思ってた以上に良い終わり方だったので驚いた。妹が好きで良く観ていた映画。

ティム・バートンだな〜という不穏な空気と世界と間の取り方が沢山楽しめつつ、…

>>続きを読む

この映画のいろんな方のレビューを読ませていただく中で「狂気的で良い」と書く方が結構見られた。僕は決まって困惑する。それは僕自身、本作を見て「狂気的だな」なんて思ったことは一度もない。しかし、「映画は…

>>続きを読む
唐突に燃えた人形がちょっと怖かった…w

子供の頃に本を読んでから映画を観たので、衝撃だったのを覚えています。
本の内容と違う……と少しショックを受けながらも、ウォンカのチョコとサイケデリックな映像と奇抜な発想に魅入られてしまいました。
ポ…

>>続きを読む

見返したら主人公がチケット貰えたのって金拾ったからじゃん。普通に窃盗やんけって思って素直に喜べなかった。
音楽はめちゃくちゃ良いし矯正器具つけた幼ウオンカもかわいくて好き。続編であの親父は無いものと…

>>続きを読む

子供の頃に見てたらもう少しワクワクできた。
世界観も独特でワクワク。歌詞はブラックだけど歌はノリノリ。家族愛の話。
ジョニーデップの演技が良い!キャラクターも惹かれる
ウンパルンパもいい!

チョコ…

>>続きを読む
今地上波で流れるのかわからないけど人形が溶けるところ好き。ウォンカチョコを食べながら見ると世界観に浸れて至福🍫チョコが食べたくなる映画No.1

あなたにおすすめの記事