「ひいろのまち スカーレット・ストリート」
この映画は、長らくは日本未公開だったらしいけど、最近公開されたんですね。わりとごちゃ混ぜ要素あるけど、見応えはあります。
惚れた女に振り回された挙句殺す。…
怠け足。
銀行員のクリスは喧嘩している男女に仲裁に入る。そこで出会ったキティと親しくなり、絵描きに力を入れ始め…
クリスが知らず知らずのうちに騙されていくのがまあ不憫。登場人物ほとんど哀れなのも…
人間の醜いところが詰まってた。
最初クリスがかわいそうだな〜と思ってみてたけど、結局自分のことしか考えられない哀れな登場人物達だった。
ラストにかけての盛り上がりが本当にすごかった。肖像画が出てきて…
ジャン・ルノワール『牝犬』のリメイク。比較のため、同作に続けて鑑賞。
流石巨匠フリッツ・ラング、サスペンス色が強く、緊張感のある演出を見せてくれる。『出納係』の場面や、ナイフの使い方、キティの亡霊…
このレビューはネタバレを含みます
いやあ面白かった!!
殺されるって思った時のキティの表情の変化が忘れられない。血の気がサーっと引いたよこっちも。
悪いやつが罪もないのに日頃の悪い行いや態度のせいで周りの証言も相まって処刑され、片や…
「飾り窓の女」が凄く面白かったし、フリッツ・ラング監督、エドG以下同じキャストで翌年に公開された作品なので大いに期待したが、エドG円熟の演技が見れるものの、ちょっと進行も展開もまったりした印象。
…
映画を撮るのが上手だな〜と思った。(そりゃそうだろうが。)
リメイク元の『牝犬』より真面目な作品だと思った。(牝犬の方が物語がどう転んでいくのか分からない良さみたいなものがあると思う。)
ラストが異…
このレビューはネタバレを含みます
初めて鑑賞したフリッツ・ラング監督作品。
ジャン・ルノワール監督の『牝犬』のリメイク。
勤続25周年を迎えた"真面目な"中年銀行員のクリスが夜の街で美しい女性を助けたことをきっかけに彼女に惹かれ、…