天国は待ってくれるに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「天国は待ってくれる」に投稿された感想・評価

Shirorin

Shirorinの感想・評価

3.5

「僕は女性を泣かせてばかりだったから、当然地獄に決まってます。」老紳士ヘンリーは、あの世の入り口で閻魔大王にそう告白し、70年余りの“女性遍歴”を語り、審判を仰ぐ。フラッシュバックで語られる人生と女…

>>続きを読む
ムチコ

ムチコの感想・評価

4.0

これを見ると年末!って感じがするなあ。ルビッチ唯一のカラー作品、テクニカラーとお話のかわいらしさ。よりハッピーな『クリスマス・キャロル』でもあるかもしれない。

西部と東部の屋敷。ジーン・ティアニー…

>>続きを読む
年老いて死んだヘンリーは、天国にはいけないと思い、地獄に向かう。
地獄の門番に、自分の生前のプレーボーイぶりを話すが。妻のマーサとの幸せにしたこともあり、天国に行くように言われる。
Ryu

Ryuの感想・評価

3.7

なんていい人生だったのでしょうか。素晴らしい男とは言い難いかもしれませんが、周りの人達の愛に囲まれてさぞ幸せだったでしょうね。ハンサムで女たらしでなんだか007のジェームズ・ボンドみたいな人だなと思…

>>続きを読む

1943年のエルンスト・ルビッチ監督作品。テクニカラーのコメディー映画。なんて羨ましい人生だろう。駄目男だけど、男の生き方としては申し分ない。温かく見守ってしまう。序盤の地獄の場面でボタンを押すとボ…

>>続きを読む
まごー

まごーの感想・評価

3.6
ルビッチ作品。
死んだ男が、地獄の番人に自分の半生を語るというストーリー。
最後まで楽しみ方がわからず、
ピンと来ないまま終わってしまった。

ずっと「うっっすら面白いなぁ」と思って見てた。終盤かなり良くなる。

色味が強烈で見てて楽しい

戦中なのもあって価値観あれなとこもあるけど、キャラクターは立ってて面白い

タランティーノがルビッチ…

>>続きを読む
ダオ

ダオの感想・評価

4.0

1943年にアメリカでつくられたエルンスト・ルビッチ監督作品。カサノバの名をほしいままにして地獄に落ちてきた男がその番人に生涯を語ると……。1990年まで日本での公開がなかったのですね! 

監督の…

>>続きを読む
ギャス

ギャスの感想・評価

3.1

こんな人生を過ごしたいという、全ての男性の理想がテンポよく都合よく描かれていた映画だったが、
それなりに面白く観れた。
各人がだんだん歳をとっていく姿と演技が素晴らしかった。
この時代の富裕層の文化…

>>続きを読む
1943年と古い制作年なのにカラーでキレイなコメディ映画。
主人公のお祖父ちゃんと閻魔大王さまがとっても粋なんです。
楽しめましたよ。

あなたにおすすめの記事