金環蝕の作品情報・感想・評価・動画配信

『金環蝕』に投稿された感想・評価

面白ーい
山本薩夫監督の映画らしく登場人物がやたらと多いが、みんな見せ場があって輝いている。役者に生き生きと演じさせるというのがこの人の才能だな。

札束の舞った党総裁選。ダム建設をめぐる大型談合。…

>>続きを読む

実際にあった「九頭竜川ダム汚職事件」がモデル。
なので、名前は変えられてはいるが、実在の人と当てはめながら観ると尚更面白いかも?
実際の事件がモデルなので、悲しいかなハッピーエンドではありません。(…

>>続きを読む
3.5
誰にも真似できぬ宇野重吉の振る舞い
3.9
2023年の再見7本目。 初見から9年。 今回はしみじみと昭和の政治を堪能して故人の多い俳優陣を、おお、おお、と懐かしみました。 「昭和は遠くなりにけり」ですわ。
2.0

重厚だよね
全てが良いとは思わないけれど、今の時代(2025年)の
邦画界はちゃんと過去の邦画に学んでほしい

何故この手の内容が作品として成立するのか?
現実にモデルがあるからだろうねw
モデルに…

>>続きを読む

石川達三の長編小説を原作にした、九頭竜川ダム汚職事件をモデルに、保守政党の総裁選挙に端を発した汚職事件を描く社会派作品。
タイトルの意味は、「外側はきらびやかに見えるが、中身は真っ黒に腐っている」と…

>>続きを読む
3.6

 1975年。おもしろかった。ダム建設に絡む汚職に手をかける政治家、電力会社、建設会社、そして彼らに揺さぶりをかけるフィクサー的人物を描く、腐れて爛れて膿みまくりのきったねぇ群像絵巻。石川達三の原作…

>>続きを読む
SNOW
3.0

1960年代に露見した九頭竜川ダム汚職事件をベースにした石川達三の同名小説が原作で、タイトルの通り腐敗し切った政財界の暗部を暴露する内容となっている。多分に戯画化されているとは思うのだが、悪代官に次…

>>続きを読む

石川達三の原作を山本薩夫が映画化した、総裁選のビタミン剤不足(カネ)から、官房長官はダム建設に目を向ける。九頭竜ダム落札事件に想を得たパワフルな政界の駆け引きを描いた作品。ヤマサツは「華麗なる一族」…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事