金環蝕に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『金環蝕』に投稿された感想・評価

タバコ、女、酒、ポマード、ダブルのスーツ
昭和のかっこいい男がたくさん見れる映画。
覇気をビンビンに纏った男たちがバチバチにやり合う様は本当にカッコ良い。

陰で暗躍する石原が一番カッコ良い。
神谷…

>>続きを読む
3.9
2023年の再見7本目。 初見から9年。 今回はしみじみと昭和の政治を堪能して故人の多い俳優陣を、おお、おお、と懐かしみました。 「昭和は遠くなりにけり」ですわ。

石川達三の長編小説を原作にした、九頭竜川ダム汚職事件をモデルに、保守政党の総裁選挙に端を発した汚職事件を描く社会派作品。
タイトルの意味は、「外側はきらびやかに見えるが、中身は真っ黒に腐っている」と…

>>続きを読む
3.6

 1975年。おもしろかった。ダム建設に絡む汚職に手をかける政治家、電力会社、建設会社、そして彼らに揺さぶりをかけるフィクサー的人物を描く、腐れて爛れて膿みまくりのきったねぇ群像絵巻。石川達三の原作…

>>続きを読む
hmsuga
3.6
50年前の作品だが、昔も今も政界は全く変わっていないという実感。
子供の頃よく観た昭和の俳優陣に皆さんが良かった。特に宇野さんの演ずるこの役のいやらしさは彼にしない演じられない名演技。
実際にあった政財界汚職事件を、山本薩夫監督が戯画化し過ぎて緊迫感が吹き飛んだ印象で、翌年、ロッキード事件が起き、元総理大臣田中角栄逮捕の衝撃があっただけに、リアルな作品にしておくべきだった気がする。
3.7

びっくり。ありそうな話、創作、かと思ったら実話ベース。九頭竜川ダム汚職事件。疎いので知らなかった。

日本版 #大統領の陰謀 的な一作。事件から10年以内に小説化→映画化。みんなの気骨。

今の話か…

>>続きを読む
tocci
3.5
こってりしてた
けどきれいにまとめすぎずなんかリアリティある終わり方でよかった
スペースエイジな家具が時折出てくるのがよかった

外は煌びやかでも、中は腐り切っている。正に、金環蝕。何、このフレーズ。かっこいい。

偏見なんかもしれないが、最近の頭ん中お花畑ハッピーエンドとか、恋人病気のお涙ちょうだいストーリーが横行している現…

>>続きを読む
techno
3.2
2024.10.05
http://showa-period.com/e/3689

あなたにおすすめの記事