心のカルテの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • リリーコリンズの役作りが凄い。身体が映るシーンもあるけど本当に骨と皮になっていた。
  • キアヌ・リーブスの演技も良かった。先生役で出演していた。
  • 拒食症の辛さや気持ちがよく描かれていた。
  • 主人公のエレンが拒食症であることをきっかけに、周りの人たちが彼女を救おうとする姿勢が感動的だった。
  • 良い言葉がたくさん出てきた。例えば、「人生は理不尽だけど、人間は強い」など。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『心のカルテ』に投稿された感想・評価

ゆき

ゆきの感想・評価

3.7

骨になる前に

きっかけは他人にはわからない。もちろん自分にも。
人には理解されない苦痛って溢れてるけど、共感を求めるほど無駄なことはないようにも思える。
圧倒的に救いのない家族。腹違いの妹は例外だ…

>>続きを読む
こわくてナッツを食べた
米山心

米山心の感想・評価

4.5
拒食症。
他人の力を借りてよくなっていくことはできるかもしれないけど
結局一番重要なのは自分で
他人の助けに甘えてはいけない
bvi

bviの感想・評価

3.0
原題のヘビーさ💧
8786番
T

Tの感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

摂食障害で10年ほど人生無駄にした人間なので気持ちはわかるはずなのになんかよくわからなかった...

覚悟して見たけど当時を思い出してなんかつらかった()

あと個人的に食べさせようとするのは逆効果…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

-

摂食自体の描き方はめちゃくちゃリアルだけど
当事者たちを一つの家に集めて一緒に食事、生活、会話させて...みたいなのはメリットに比べて悪化するリスクの方が高くないかと思った
体重は自分に寄り添ってる…

>>続きを読む
「底つき」体験というのは他の依存症にも出てくる専門用語だったりします。
結局は自分自身で治るしかない。人生は残酷。でも自由になる権利も自分が持ってる。

あなたにおすすめの記事