おとし穴の作品情報・感想・評価

『おとし穴』に投稿された感想・評価

我路
4.0

1985年 1月11日 日立ファミリーホール

2024年12月26日 勅使河原プロダクション配給・制作

40年振りに見たけど何ひとつ憶えていなくて、初見と同じ。

炭住を夜に逃げ出したあと、…

>>続きを読む

安部公房 原案、脚本
勅使河原宏 監督作品


2人の炭鉱夫A(井川比佐志)B(大宮貫一)はAの幼い息子(ロケ地の子供)を連れて、きついヤマから逃げ百姓を騙して飯にありつきながら一軒の労働下宿(…

>>続きを読む
am
3.7
終わりの後味が悪い
中盤の面白さはよかった
シニカルに陥らず野暮ったくもない。諧謔性と絵面のバランス。ATG。おもしろい!

原題『おとし穴』(1962)

監督 : 勅使河原宏
脚本 : 安部公房
撮影 : 瀬川浩
編集 : 守随房子
音楽 : 一柳慧、高橋悠治、武満徹
出演 : 井川比佐志、田中邦衛、佐藤慶、金内喜久夫…

>>続きを読む
特集 日本文学と映画 35mm

「おとし穴」は、安倍公房の原作・脚本の1960年のTVドラマ「煉獄」を、1962年に映画化したもの。予告編は、本編に含まれていないシーンもあるので貴重だが、田中邦衛が演ずる殺し屋Xの本編未収録の殺人…

>>続きを読む
勅使河原プロ第1回作品。勅使河原宏の長編第1作。北九州の炭鉱で起きた殺人事件。二つの組合が対立する労働争議。安部公房原作脚本のシュールな作品。
Aix
3.6

勅使河原宏×安部公房による初めての作品。殺された炭鉱夫が幽霊になる話。

勅使河原宏と安部公房のコラボレーションらしい内容だったけど、砂の女や他人の顔と比較するとインパクトに欠ける作品でした。今作が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事