血まみれギャングママの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『血まみれギャングママ』に投稿された感想・評価

mince

minceの感想・評価

3.0

これも観たのは子供の頃。かつて70年代の日本でも西部劇やこの手の作品をサンテレビが毎日のように昼や夕方に放送していたうちの一本。凶悪な兄弟が葉巻をくわえたママの命令一下、車と機関銃で悪事を繰り返す話…

>>続きを読む

シェリー・ウィンタースというと騙されたり自殺に追いこまれたりと、とにかく酷い目に遭う中年女性というイメージがあったが、奪う側に回るとコレが意外とハマってる。
たくましい両腕を突き出した二丁拳銃。
東…

>>続きを読む
Asskicker

Asskickerの感想・評価

3.5

『血まみれギャングママ』


フィクション映画に見えて実は実際にいたギャングファミリーの話。20-30sにアメリカを震撼させたギャング一家。
コメディとシリアスなシーンが入り混じり緊張を増幅してくれ…

>>続きを読む
まなか

まなかの感想・評価

3.0
ママがカッコイイのかと思ったら違った。バカ親とバカ息子たちやん。
デニーロが薬中の役。若い。

普通だな。

タイトルが何しろ血まみれギャングママとは・・・原題は、Bloody Mama。そして監督は、B級映画の帝王ロジャー・コーマン!コーマンという名前がたけしチルドレンには卑猥に聞こえるから困る。「羅生門…

>>続きを読む

ロジャー・コーマン監督作品。
1920~30年代にアメリカで強盗をしていたバーカー一家の伝記映画。

『俺たちに明日はない』と同じようなニュー・シネマ。一家の悪事と共に当時のアメリカ社会の描写もある…

>>続きを読む
けーな

けーなの感想・評価

2.0

「低予算映画の王者」「B級映画の帝王」と呼ばれるロジャー・コーマンが監督。
27歳だった若きロバート・デ・ニーロが出ているから見た。

とにかく、ひどい話だった。まあ、コーマン監督らしいとも言うべき…

>>続きを読む
まいこ

まいこの感想・評価

3.2

デ・ニーロ祭りがしたい!そう思い立ちゴッドファーザーⅡでブレイク前のデ・ニーロが観れると知り鑑賞。
シリアル・ママと似たような感じか、と思いきやドンピシャにアメリカン・ニューシネマだった。デ・ニーロ…

>>続きを読む
ASA

ASAの感想・評価

3.7

幼い頃家族に虐待されて歪んだ思考を持った最強のクレイジー・ママとその4人の息子たちのクライムムービー。息子の1人はなんとロバート・デ・ニーロである。ママ役は『狩人の夜』や『ポセイドン・アドベンチャー…

>>続きを読む
Cem

Cemの感想・評価

3.6

1930年代に実在したケイト・バーカー一家のお話★
ママと4人の息子たちが強盗したりして生活していきます

映画だからかっこいいけど、ただの迷惑一家ですw
薬中息子がロバート・デ・ニーロでした、でも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事