吸血鬼ノスフェラトゥに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『吸血鬼ノスフェラトゥ』に投稿された感想・評価

まるで極上の挿絵がはじまりから終わりまでずっと続くような、ムルナウによる『ノスフェラトゥ』のオリジナルを観ながら、あらためて「ショット」と呼ばれる映画固有の構成要素、その最小さと最大の官能を思う。

>>続きを読む
3.7

このレビューはネタバレを含みます

F・W・ムルナウ監督✨
1922年の吸血鬼映画初期の作品🧛✨

原作は、ブラム・ストーカー「吸血鬼ドラキュラ」です。
名前が違うのは、その時のストーカーの原作の権利を持っていた方が認めなかったから、…

>>続きを読む

1922年だから100年以上前のブラム・ストーカー原作のドラキュラ(勝手に映画化して訴訟になったらしいがw)。サイレント映画ながら飽きさせない。疫病蔓延の使者としても描かれているが、時代からしてもス…

>>続きを読む
宮下
3.5

ロバート・エガース監督版のノスフェラトゥを観たのでこちらも鑑賞。

今見ると棺運びおもしろネズミおじさんなんだけど、演出含め公開時はかなり怖かったんじゃないかな……

ペストがモデルなのがわかりやす…

>>続きを読む
4.0

●吸血鬼ノスフェラトゥ(1922年ドイツ。マックス・シュレック)

【レビュー】
原作はブラム・ストーカーの『吸血鬼ドラキュラ』で,ドイツのムルナウ監督が映画化したもの。
ただし非公式(後に遺族から…

>>続きを読む

過去鑑賞済み。F・W・ムルナゥによるサイレント・ホラー。1978年にはヴェルナー・ヘルツォークが、2024年にはてロバートエガースがリメイクしている。

ドイツ表現主義を語る上では欠かせない作品で、…

>>続きを読む
ごぶ
3.5
吸血鬼オルロック伯爵のスキンヘッドの不気味なデザインの元祖で不気味すぎる。
コレはリメイク版のヘルツォーク版にもエガース版にも負けてないかな。
あとは発狂していい味のレンフィルールドやねずみ!
ペストの可視化としてのノスフェラトゥ
棺持ってトコトコ歩いてるノスフェラトゥがかわいい
阿綾
4.0

このレビューはネタバレを含みます

評価の高い長編無声映画ということで
「映画通じゃないと理解できないだろう」と身構えていたが、
非常におもしろかった
100年以上前の作品なのに初心者でも楽しめたことに衝撃を受けた

ビジュアルがとに…

>>続きを読む
レク
3.9

モノクロサイレント映画で抽象的な描写は多いが、名作と評価される所以は確かにある。

第一次世界大戦後に作られた本作、その戦死者の数を上回る死者を出した黒死病とスペインかぜ。
日本でいう鬼の成り立ちよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事