吸血鬼映画の元祖、ッてことでいいのかな。
ブラム・ストーカーの原作を頭からなぞって描いているようだが、現代の眼で観ると、色々、雑なところが目につく。
何といっても、吸血鬼が自分で棺抱えて、隠れ家に…
元祖吸血不動産
エガース版観たら観たくなるやつ。予想よりもだいぶオリジナルに忠実だったのね、エガース版。もっと独自の解釈加えてるかと思ったよ。先にこっちを観ていてもよかったかもしれない。なんならエ…
ロバート・エガース作の闇に対して本作は明るさが満ちている。ノスフェラトゥが屋外で活動する場面は夜のはずなのに昼に見える。白日夢といってよいだろう。魔物は闇の中で蠢いているのではなく、日常世界の中で堂…
>>続きを読む近代ドイツの街に住む若い夫婦のハッターとエレン。
ある日ハッターは、不動産業を営むノックに仕事を頼まれる。
トランシルヴァニアに住むオルロック伯爵に、この街の空き家を売ったので、その権利書を届けると…
筋トレ後のサウナ上がりの夜に観る映画ではなかった…眠気が…
翌日に万全の状態で再鑑賞。
普通に面白かった。
ほんとによく知るヴァンパイアものの原型といった赴き。
マックス・シュレックのギョッと…
ノスフェラートゥの造形が怖い。本当に。デカいし青白いし、指は鋭利だし目はガン開きだし、本能的に命の危機を感じるビジュアルしてる。
見せ方も上手い。真昼間の船上に登ってくるところとか、さっきまで暗闇に…
声が無くても感情がわかるような演技は面白かったが、現代人の感覚として、音がないぶんひとつひとつのシーンが間延びしているように感じられた。登場人物の動きが大袈裟なぶん、自然の風景などを映したときに特…
>>続きを読む