殺し屋たちの挽歌に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『殺し屋たちの挽歌』に投稿された感想・評価

スティーヴン・フリアーズが初期の時代に撮った作品。
魅力的なキャストに加えて、全編に流れる音楽といいとても雰囲気が良い作風。

組織のボスがいるパリまである目的のため重要な男を、二人の殺し屋が護送す…

>>続きを読む
映画館の下見に行って、やってた映画をそのまま観た

独特の緊張感のなか登場人物の言い回しとか間の取り方とか、終わり方まで全体的に渋くて良い作品だった
Fisherman

Fishermanの感想・評価

3.7

クラプトンのギターと共に始まるオープニングから渋い。
テレンス・スタンプも渋いが殺し屋ジョン・ハートがカッコいいのなんの。後のダンブルドア先生とは思えない渋さ。
ティム・ロスも「海の上のピアニスト」…

>>続きを読む
Akane

Akaneの感想・評価

-
クリストファー・ノーランが影響を受けた作品ということで鑑賞。ロードムービー的なのが面白い。ニコラス・ローグの作品と同じくらいのレベルで難しい気がする、

【字幕版】
□′12 7/11 DVD発売及びレンタル
発売元及び販売元: キングレコード

○′22 11/11~24公開
『12ヶ月連続 名作上映プロジェクト 12ヶ月のシネマリレー』: 伏見ミ…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

3.8

パコ・デ・ルシアのギター目当てで。オープニングはクラプトンのギターで得した気分♪

何とも不思議な雰囲気のクライム・ロードムービー。ゆるいし、よくわからないけど、先の読めない展開とキャスティングの魅…

>>続きを読む
alf

alfの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

いろいろ不思議ー

雑すぎる犯行にゆるゆる人質。
白ベンツこそハナから手配もんだし、紅一点の英語の件も始末ショーももはやなぞなぞ。
有能無能でいうと無の方でした。
挽歌というよか半端でした。
金ロス…

>>続きを読む
たけ

たけの感想・評価

3.0

なぜかこれも入力忘れ。
シネマリレーで上映されたのだが、キネカ大森ではその後リレーされていない。ラストエンペラーとか楽しみにしてたのに。

っでこの作品、エリッククラプトンだったり、パコデルシアの印…

>>続きを読む
alansmith

alansmithの感想・評価

3.0
なんだかゆるくて眠気を誘う。それが必ずしも悪いわけではない不思議な魅力はあるけど、もうちょいユーモアがあればあるいは傑作になりえた気もする。
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.5

8日ぶりに観た映画は1984年作品だが今年(2022年)日本で劇場公開された本作。
「殺し屋と人質のロードムービー」というチョット変わった映画だが、なかなか楽しめた。

強盗仲間を裏切って仲間の名前…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事